![]() |
|||
| 千代田区 | |||
| まぐろ亭 | 外神田 | 居酒屋 | デカ盛りの丼! |
| たどん | 外神田 | 焼肉丼 | けっこう安い! |
| きぬそば ※閉店 | 外神田 | 立ち食い蕎麦 | 安い! |
| 牛舎 本店 | 外神田 | ハンバーグ | カレー目当てでね(^0^;) |
| ジャンカレー | 外神田 | カレー | 家庭の味のカレーです。 |
| BROWNIE | 外神田 | 洋食 | 牛スジカレーが美味しい! |
| つけ麺 一歩 ※閉店 | 外神田 | つけ麺 | 末広町駅のすぐそば。 |
| さか井 ※閉店 | 外神田 | 食堂 | 格安で魚を食べられます。 |
| あきば食堂 | 外神田 | 食堂 | 路地裏の目立たない店です。 |
| ラホール 外神田店 | 外神田 | カレー | いろいろなカレーがあります。 |
| 九州じゃんがら 秋葉原本店 | 外神田 | ラーメン | 休日は並ぶの必至!秋葉原の超有名店。 |
| 松風 ※閉店 | 外神田 | ラーメン | 野菜スープのラーメンです。 |
| 麺屋 はるか | 外神田 | 台湾混ぜそば | 人気の店です。 |
| とんかつ冨貴 ※閉店 | 外神田 | とんかつ | 以前からちょっと気になっていたとんかつ屋さんです。 |
| 萬里 本店 | 外神田 | 中華料理 | けっこう安い! |
| キッチンジロー 外神田店 ※閉店 | 外神田 | 洋食 | 2つの料理を選べる! |
| 赤津加 | 外神田 | 居酒屋 | 老舗の居酒屋です。 |
| かんだ食堂 ※閉店 | 外神田 | 食堂 | 昔ながらの食堂です。 |
| きわみ | 外神田 | ラーメン | 秋葉原駅近くのラーメン屋です。 |
| 竜軒 | 外神田 | ラーメン | 安っ! |
| 新田毎 | 秋葉原駅 | 駅蕎麦 | 天ぷらが旨い! |
| 麺処 ほん田 ※移転先 | 神田花岡町 | ラーメン | 東十条から移転しました。 |
| 万世橋酒場 ※閉店 | 神田須田町 | 居酒屋 | 肉ビルの奥に密かに… |
| 汐屋 まる長 ※閉店 | 神田岩本町 | ラーメン | レトロなビルのラーメン屋です。 |
| 二葉 | 神田和泉町 | 立ち食い蕎麦 | 載せもの色々… |
| みのがさ 神田和泉町店 | 神田和泉町 | 立ち食い蕎麦 | 蕎麦が旨い! |
| 新福菜館 秋葉原店 | 神田和泉町 | ラーメン | 京都の老舗ラーメンの系列です。 |
| 饗(もてなし) くろき | 神田和泉町 | ラーメン | 人気店! |
| 青島賞堂 秋葉原店 | 神田佐久間町 | ラーメン | 長岡の生姜ラーメンです。 |
| 岩本町スタンドそば ※閉店 | 岩本町 | 立ち食い蕎麦 | 載せもの色々… |
| STAND SOBA TOKYO ※閉店 | 岩本町 | 立ち食い蕎麦 | 岩本町スタンドそばの後にできた店です。 |
| みのがさ 本店 | 岩本町 | 立ち食い蕎麦 | 夜は居酒屋になるらしい |
| そば千 | 東神田 | 立ち食い蕎麦 | 朝から賑わう立ち食い蕎麦屋です。 |
| お茶の水、大勝軒 | 神田小川町 | ラーメン | 東池袋大勝軒系の店です。 |
| 豊はる | 神田小川町 | 立ち食い蕎麦 | 豊しまで修行された方が開いた店です。 |
| 神田 磯野 ※移転先 | 須田町 | ラーメン | ていねいな仕事ぶり! |
| あさひ ※閉店 | 須田町 | 居酒屋 | 安い! |
| 栄屋ミルクホール ※移転 | 神田多町 | ラーメン | レトロ! |
| みますや | 神田司町 | 居酒屋 | 東京の老舗居酒屋です。 |
| MANNISH 淡路町本店 | 神田司町 | ラーメン | 塩生姜ラーメン専門店です。 |
| 八ツ手屋 | 神田司町 | 天ぷら | 老舗の天ぷら屋です。 |
| 鶴亀 多町店 | 神田多町 | 居酒屋 | 安い! |
| 栄屋ミルクホール ※移転先 | 神田多町 | ラーメン | 懐かしの味が帰ってきた! |
| 藤田酒店 | 内神田 | 角打ち | 小さい店ですが、混雑… |
| MANNISH 神田西口店 | 内神田 | ラーメン | 塩生姜ラーメン専門店です。 |
| Cozy | 内神田 | カレー | 神田の小さなカレー屋さんです。 |
| かめや 神田西口店 | 内神田 | 立ち食い蕎麦 | あのかめやが… |
| HUNGRY | 内神田 | カレー | 100時間カレーがリニューアル! |
| やったるで〜 ※移転元 | 鍛治町 | 居酒屋 | 格安の立ち呑みです。 |
| 三州屋 神田駅前店 ※閉店 | 内神田 | 居酒屋 | 神田に二軒の三州屋があります。 |
| 若竹 | 内神田 | 居酒屋 | 昭和の居酒屋です。 |
| 徳福 神田店 | 内神田 | ラーメン | 徳島ラーメンの店です。 |
| ほうきぼし+ | 内神田 | ラーメン | 担々麺が売りです。 |
| やったるで〜 ※移転先 | 鍛治町 | 居酒屋 | いつの間にか移転してた〜 |
| 立ち呑み 神田屋 | 鍛治町 | 居酒屋 | 格安の立ち飲み居酒屋です。 |
| 荻野屋 弦 | 鍛治町 | 居酒屋 | 峠の釜めしのおぎのやが居酒屋? |
| 大越 ※閉店 | 鍛冶町 | 居酒屋 | ガード下の名店! |
| ちえちゃんラーメン | 鍛治町 | ラーメン | 昔ながらのラーメン。 |
| 伊勢 ※旧店舗 | 鍛冶町 | 居酒屋 | ガード下の名店! |
| ラーメン大戦争 | 鍛治町 | ラーメン | チョイ変わったラーメンです。 |
| 二葉 神田店 | 鍛治町 | 立ち食い蕎麦 | 二葉が神田にもできた! |
| なな蓮 | 鍛治町 | ラーメン | 居酒屋? |
| あかしや | 鍛治町 | 居酒屋 | オーナーは阪神ファン? |
| 天亀そば | 鍛治町 | 立ち食い蕎麦 | 老舗の立ち食い蕎麦屋です、 |
| (無銘) | 神田東松下町 | ラーメン | 正式名のないラーメン屋です。 |
| 大松 | 鍛治町 | 居酒屋 | 老舗の立ち飲み居酒屋です。 |
| 伊勢 本店 ※新店舗 | 鍛治町 | 居酒屋 | 伊勢が移転していました! |
| 伊藤 | 鍛治町 | ラーメン | 濃厚煮干し系のラーメンです。 |
| つみき 神田駅前店 | 鍛治町 | 居酒屋 | 焼鳥メインの店です。 |
| かめや | 鍛治町 | 立ち食い蕎麦 | 24時間営業! |
| ドラム缶 神田店 ※閉店 | 鍛治町 | 居酒屋 | 安っ! |
| はなび 神田東口店 | 鍛治町 | ラーメン | 台湾ラーメンの店です。 |
| カレー屋ジョニー | 神田駿河台 | カレー | カレー屋さんが三軒両隣! |
| カロリーカレーハウス ※閉店 | 神田駿河台 | カレー | キッチンカロリーのカレー専門店です。 |
| 明神そば ※閉店 | 神田駿河台 | 立ち食い蕎麦 | 安い! |
| キッチンカロリー | 神田駿河台 | 洋食 | 老舗の洋食屋さんです。 |
| 肉屋 | 三崎町 | ラーメン | 肉屋ではなくラーメン屋です。 |
| 丸重 | 三崎町 | とんかつ | 格安のとんかつ屋さんです。 |
| 藤井屋 | 三崎町 | 餃子 | いろいろな餃子を楽しめます。 |
| 上海飯店 | 三崎町 | 中華料理 | ランチ時には混み合う店です。 |
| 台北 | 三崎町 | 中華料理 | 台湾料理に店です。 |
| 虎ジ 水道橋店 | 三崎町 | ラーメン | ピリ辛の虎ジ麺が有名です。 |
| 桂園 水道橋店 | 三崎町 | 中華料理 | メニュー豊富! |
| 金華圓 ※閉店 | 三崎町 | 中華料理 | 格安の中華料理屋さんです。 |
| でん | 三崎町 | 居酒屋 | もつ焼きの店です。 |
| とんかつ いもや | 神田神保町 | とんかつ | 満足! |
| 天丼 いもや | 神田神保町 | 天丼 | 安い! |
| キッチン グラン | 神田神保町 | 洋食 | 昔からの洋食屋さん? |
| 天麩羅 いもや | 神田神保町 | 天ぷら | 安い! |
| 肥後一文字や | 神田猿楽町 | 立ち食い蕎麦 | 載せもの色々! |
| 仙臺(せんだい) | 神田神保町 | 洋食 | 仙台の郷土料理? |
| まんてん | 神田神保町 | カレー | 安い! |
| 新橋ニューともちんラーメン 神保町店 | 神田神保町 | ラーメン | 立ち食いのちゃん系ラーメンの店です。 |
| SPICE KITCHEN 3 | 神田小川町 | カレー | インドカレーの店です。 |
| ばんび | 神田小川町 | カレー | カレー専門店です。 |
| エチオピア | 神田小川町 | カレー | 老舗のカレー専門店です。 |
| MAJI CURRY | 神田小川町 | カレー | 神田カレーグランプリ優勝の店です。 |
| キッチンカロリー 駿河台下本店 | 神田小川町 | 洋食 | 老舗の洋食屋さんです。 |
| 弐番亭 | 神田神保町 | カレー | 自分好みのカレーを食べられます。 |
| BOYS | 神田神保町 | カレー | 小さな洋食屋さんです。 |
| 新世界菜館 | 神田神保町 | 中華料理 | 老舗中華料理店でなぜか、カレー! |
| 共栄堂 | 神田神保町 | カレー | 老舗のカレー専門店です。 |
| 梅市 | 神田神保町 | 立ち食い蕎麦 | 新しい店です。 |
| ガヴィアル | 神田神保町 | カレー | ちょっとお高め! |
| ボンディ 神保町本店 | 神田神保町 | カレー | ちょっとお高めだけど、人気店! |
| 成光(なりみつ) | 神田神保町 | 中華料理 | 街中華です。 |
| 喫茶センター(神保町ブックセンター) | 神田神保町 | 喫茶 | 本屋の喫茶コーナーです。 |
| さぼうる2 | 神田神保町 | 喫茶 | 老舗の喫茶店です。 |
| はなまき | 神田神保町 | 天麩羅 | 老舗の天麩羅屋です。 |
| キッチン きらく | 神田神保町 | 食堂 | ラーメンと黄色いカレーの店です。 |
| 兵六 | 神田神保町 | 居酒屋 | 渋い! |
| キッチン南海 神保町店 ※閉店 | 神田神保町 | 洋食 | 人気の洋食屋さんです。 |
| 伊峡 | 神田神保町 | ラーメン | 安すぎです! |
| たんど〜る | 神田神保町 | カレー | セルフサービスの店です。 |
| キッチン南海 神保町店 | 神田神保町 | 洋食 | キッチン南海が復活! |
| ボルツ | 神田錦町 | カレー | あのカレーボルツがここに! |
| 勝ちゃん ※閉店 | 神田神保町 | 牛かつ | 東京では珍しい牛かつの店です。 |
| 鳥政 | 飯田橋 | 居酒屋 | 昭和レトロな居酒屋です。 |
| 杉山商店 | 飯田橋 | 酒屋 | 角打ちです。 |
| ソラノイロ 本店 | 平河町 | ラーメン | おしゃれな店です。 |
| 玉菊 | 丸の内 | 居酒屋 | ガード下の居酒屋です。ランチが安い! |
| 斑鳩 | 東京駅 | ラーメン | 濃厚なスープでした。 |
| 中央区 | |||
| 田そば | 日本橋小伝馬町 | 立ち食い蕎麦 | 高いけど旨い! |
| ますたにラーメン | 日本橋 | ラーメン | ちょっと変わったスープのラーメンです。 |
| そばのスエヒロ 八丁堀店 | 八丁堀 | 立ち食い蕎麦 | 一由系の立ち食い蕎麦です。 |
| よもだそば 銀座店 | 銀座 | 立ち食い蕎麦 | 銀座にも格安の立ち食い蕎麦がありました。 |
| 豊魚 銀座店 | 銀座 | 寿司 | マグロ問屋さんが経営する寿司屋です。 |
| お多幸 銀座八丁目店 | 銀座 | おでん | おでんの老舗。以前は新橋にありましたが、移転したそうです。 |
| きつねや | 築地 | 煮込み | 築地外市場の店です。 |
| つきぢ 神楽寿司 | 築地 | 寿司 | ちょっと豪華にね! |
| 磯野家 | 築地 | 食堂 | 普通の?食堂です。 |
| 豊ちゃん | 築地 | 洋食 | とんかつとカレーが売り。 |
| 禄明軒 | 築地 | 洋食 | 昔ながらの洋食屋です。 |
| 港区 | |||
| 香港屋 新橋店 | 新橋 | 中華料理 | 駅前ビルの中華料理屋です。 |
| 岡山中華そば 後楽 | 新橋 | ラーメン | 岡山ラーメンって? |
| ポンヌッフ | 新橋 | 立ち食い蕎麦 | ガード下の立ち食い蕎麦屋です。 |
| なおじ | 新橋 | ラーメン | ガード下のラーメン屋です。 |
| 岡むら屋 | 新橋 | 肉めし | 牛丼ではない… |
| 酔心酒蔵 | 新橋 | 居酒屋 | SL広場目の前の居酒屋です。 |
| 三州屋 | 新橋 | 居酒屋 | 昔ながらの老舗居酒屋です。 |
| 纏(まとい) | 新橋 | ラーメン | まず見つからない… |
| 泪橋 | 新橋 | ラーメン | 飲屋街の真ん中にある店です。 |
| 魚金 4号店 | 新橋 | 居酒屋 | 人気の居酒屋です。 |
| 武蔵 烏森口店 | 新橋 | 炉ばた焼き | 安っ! |
| 炉ばた | 新橋 | 居酒屋 | ちょっとお高め!北海道料理の店です。 |
| 城喜元 | 新橋 | 居酒屋 | 立ち呑みの魚居酒屋です。 |
| 新橋大勝軒 | 新橋 | ラーメン | 東池袋系の大勝軒です。 |
| 新橋 MAKO-CYAN | 新橋 | 居酒屋 | 新橋そのものってイメージの居酒屋です。 |
| 秋田屋 | 浜松町 | 居酒屋 | いつもたくさんの人で賑わっています。 |
| 六文そば 金杉橋店 | 浜松町 | 立ち食い蕎麦 | 安い! |
| のもと家 | 芝公園 | とんかつ | 行列必至のとんかつ屋です。 |
| 一心たすけ | 芝 | 立ち食い蕎麦 | 田町駅前の立ち食い蕎麦屋です。 |
| かみや | 芝 | うどん | 慶応仲通のうどん屋です。 |
| 分福 | 芝 | 居酒屋 | 銭湯の浴室がそのまま居酒屋! |
| 常盤軒(山手線ホーム) | 品川駅 | 立ち食い蕎麦 | 山手線ホームの立ち食い蕎麦です。 |
| 常盤軒(横須賀線ホーム) | 品川駅 | 立ち食い蕎麦 | 横須賀線ホームの立ち食い蕎麦です。 |
| 新宿区 | |||
| うだつ食堂 | 早稲田 | ラーメン | 徳島ラーメンの店です。 |
| 麺屋武蔵 武虎 | 高田馬場 | ラーメン | ちょっと変わった冷やしそばがおいしかったです。 |
| 二代目 海老そば けいすけ | 高田馬場 | ラーメン | 海老の香りが漂うラーメンでした。 |
| 三品食堂 | 西早稲田 | 食堂 | 基本は牛めし、カレー、カツ! |
| 杉山 | 納戸町 | 酒屋 | 角打ちです。 |
| 三州屋 | 下宮比町 | 居酒屋 | 老舗の居酒屋です。 |
| 豊しま | 下宮比町 | 立ち食い蕎麦 | 肉そばが売りです。 |
| インドール | 神楽坂 | 食堂 | 安っ! |
| ボナッ | 神楽坂 | カレー | 老舗のカレー店です。 |
| 田中屋 | 神楽坂 | ラーメン | シンプルですが、旨い! |
| 鳥しづ | 神楽坂 | 居酒屋 | 鶏料理が売りの居酒屋です。 |
| むあん 神楽坂店 | 神楽坂 | ラーメン | 神楽坂駅前の店です。 |
| 伊勢藤 | 神楽坂 | 居酒屋 | 品書きのない居酒屋です。 |
| 本家鮒忠 | 神楽坂 | 居酒屋 | 最近は少なくなったような気が… |
| 駒忠 神楽坂店 | 神楽坂 | 居酒屋 | 昭和レトロな居酒屋です。 |
| 飯島酒店 | 納戸町 | 酒店 | 角打ちです。 |
| 鈴新 | 荒木町 | とんかつ | カツ丼だけで3種類! |
| 俺の空 | 高田馬場 | ラーメン | 濃厚豚骨魚介系のラーメンです。 |
| 伊勢屋食堂 | 北新宿 | 食堂 | 淀橋市場内の食堂です。 |
| 樽一 | 歌舞伎町 | 居酒屋 | ちょっとお高めですが、旨いもの食わせてくれます! |
| かぶら屋 | 新宿三丁目 | 居酒屋 | 立ち呑みの店です。 |
| 桂花 新宿末広店 | 新宿三丁目 | ラーメン | 新宿に初めてトンコツラーメンを持ち込んだ店! |
| 王ろじ | 新宿三丁目 | とんかつ | 大正創業の老舗です。 |
| ガンジー | 新宿三丁目 | カレー | 老舗のカレー屋です。 |
| 肥後のれん ※閉店 | 新宿三丁目 | ラーメン | 新宿では老舗の熊本ラーメン屋さんです。 |
| あぜみ | 新宿三丁目 | 居酒屋 | ちょっとお高め! |
| 千草 ※閉店 | 新宿三丁目 | 居酒屋 | 昭和レトロな居酒屋です。 |
| 大勝軒 まるいち 新宿東南口店 | 新宿三丁目 | ラーメン | 東池袋系の大勝軒です。 |
| 信州屋 | 新宿三丁目 | 蕎麦 | 立ち食いですが旨い! |
| 長野屋 | 新宿三丁目 | 定食 | こんなところに! |
| 麺屋 海神 | 新宿三丁目 | ラーメン | スープがうまい! |
| 千曲そば | 新宿三丁目 | 立ち食い蕎麦 | ちょっと麺が柔らかい! |
| 新和そば | 新宿駅 | 立ち食い蕎麦 | 地下街の蕎麦屋です。 |
| カレーハウス 11イマサ | 新宿駅 | カレー | カレーの老舗です。 |
| 粥餐庁(かゆさんちん) | 新宿駅 | お粥 | お粥とラーメンお店です。 |
| 嵯峨谷 新宿京王モール店 | 新宿駅 | 立ち食い蕎麦 | 嵯峨谷が新宿に進出! |
| つるこし 新宿京王モール店 | 新宿駅 | うどん | お手軽! |
| わおん。 | 新宿駅 | 定食 | 朝から開いている定食屋です。 |
| 小さなカレー家 | 百人著 | カレー | 人気の牛すじカレー! |
| もちもちの木 新宿店 | 西新宿 | ラーメン | ラーメン屋らしからぬ店です。 |
| ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店 | 西新宿 | ラーメン | ラーメン激戦区の二郎です。 |
| 麺屋武蔵 新宿本店 | 西新宿 | ラーメン | 店内には宮本武蔵の映画のポスターが… |
| 春道 | 西新宿 | ラーメン | つけ麺と中華そば\700の2種のみ。 |
| 特級中華そば 凪 | 西新宿 | ラーメン | う〜ん、煮干しが濃い! |
| 満来 | 西新宿 | ラーメン | チャーシューメン? |
| かんちゃん 本店 | 西新宿 | 居酒屋 | 昔ながらの居酒屋です。 |
| ほりうち | 西新宿 | ラーメン | 満来で修行された方の店です。 |
| カブト | 西新宿 | 居酒屋 | うなぎの名店です。 |
| かめや | 西新宿 | 立ち食い蕎麦 | 安い! |
| 埼玉屋 | 西新宿 | 居酒屋 | 昔の雰囲気を残す思い出横丁の居酒屋です。 |
| 岐阜屋 | 西新宿 | 中華料理 | 完全に飲み屋です? |
| 養老乃瀧 新宿西口店 | 西新宿 | 居酒屋 | 安っ! |
| 安兵衛 | 西新宿 | 居酒屋 | ここが思い出横丁? |
| 大黒屋 | 西新宿 | 居酒屋 | 日本酒が豊富! |
| きくや | 西新宿 | 居酒屋 | ちょっと小さな店です。 |
| 鳥園 | 西新宿 | 居酒屋 | 思い出横丁では広い店です。 |
| 鳥園 | 西新宿 | 居酒屋 | こちらは立ち呑みコーナーです。 |
| 宝来家 | 西新宿 | 居酒屋 | 思い出横丁の居酒屋です。 |
| 道産子 新宿西口店 | 西新宿 | 居酒屋 | 北海道料理の居酒屋です。 |
| ゴーゴーカレー | 西新宿 | カレー | 金沢カレーって? |
| 山頭火 新宿南口店 | 西新宿 | ラーメン | 旭川ラーメンの店です。 |
| 新高揚 | 西新宿 | ラーメン | 豚ロースの唐揚げが載ったぱいくーめんが有名です。 |
| かのや 西新宿店 | 西新宿 | 立ち食い蕎麦 | 蕎麦とうどんでだしが違います。 |
| ほていちゃん 新宿西口店 ※閉店 | 西新宿 | 居酒屋 | あのほていちゃんが新宿に進出! |
| しんぱち食堂 新宿店 | 西新宿 | 食堂 | 焼き魚メインの定食屋さんです。 |
| よもだそば 西新宿店 | 西新宿 | 立ち食い蕎麦 | 安くて旨い! |
| 桂花 新宿西口店 | 西新宿 | ラーメン | 熊本ラーメンの老舗です。 |
| つのはず 深大寺そば ※閉店 | 西新宿 | 立ち食い蕎麦 | ちょっと変わった立ち食い蕎麦でした。 |
| Hot Spoon 西新宿店 | 西新宿 | カレー | 牛すじ煮込みカレーの店です。 |
| 広州市場 西新宿店 | 西新宿 | ラーメン | わんたんが売りの店です。 |
| RAKERU 新宿西口店 | 西新宿 | オムライス | いろんなオムライスが… |
| 鳥一 新宿西口店 | 西新宿 | 居酒屋 | 鶏料理がメインの居酒屋です。 |
| 舎鈴 ※閉店 | 西新宿 | ラーメン | つけ麺で有名な六厘舎の系列です。 |
| 豚珍館 | 西新宿 | とんかつ | 人気のとんかつ屋です。 |
| 貝だらけ | 西新宿 | 居酒屋 | 魚介が売りの居酒屋です。 |
| 文京区 | |||
| 台東区 | |||
| 大勝 | 浅草 | 居酒屋 | ホッピー通りの居酒屋です。 |
| 赤とんぼ | 浅草 | 居酒屋 | 場外馬券売り場近くの居酒屋です。 |
| 高橋 | 浅草 | 居酒屋 | こちらもホッピー通りの居酒屋です。 |
| 川よん | 浅草 | 居酒屋 | 昔ながらの居酒屋です。 |
| 赤垣 | 浅草 | 居酒屋 | 浅草の老舗居酒屋です。 |
| 来集軒 | 西浅草 | ラーメン | 昔ながらのラーメン屋です。 |
| 福ちゃん | 浅草 | 食堂 | 浅草駅地下の食堂です。 |
| てんぷらり | 根岸 | 串揚げ | 串揚げメインの居酒屋です。 |
| 信濃路 鶯谷店 | 根岸 | 食堂 | 食堂というより呑み屋! |
| 鍵屋 | 根岸 | 居酒屋 | 歴史を感じさせる老舗居酒屋! |
| 元長(もとちょう) | 東上野 | 立ち食い蕎麦 | 生そばが旨い! |
| 東京じゃんがら 上野店 | 上野駅 | ラーメン | 九州じゃんがらのJR東バージョンです。 |
| セルフ駅そば | 上野駅 | 駅蕎麦 | 何と!自販機が作る駅蕎麦です。 |
| 爽亭 上野駅11・12番線ホーム | 上野駅 | 駅蕎麦 | 気軽な立ち食い蕎麦屋です。 |
| 牛の力 | 上野 | 牛丼 | ちょっとお値段高い牛丼屋です。 |
| つるや | 上野 | 立ち食い蕎麦 | 駅前の立ち食い蕎麦です。 |
| 森の茶屋 | 上野 | 食堂 | 安くてボリュームのある定食! |
| 西口やきとん 御徒町店 | 上野 | 居酒屋 | 浅草橋の西口やきとんが… |
| ほていちゃん 御徒町店 | 上野 | 居酒屋 | こんなところにも出店したのね! |
| 味の笛 | 上野 | 居酒屋 | 安い! |
| 珍満 | 上野 | 中華料理 | 昔ながらの街中華です。 |
| クラウン エース | 上野 | カレー | 激安! |
| 大江戸 上野店 | 上野 | 回転寿司 | 寿司か刺身かを選べる! |
| かっちゃん | 上野 | 居酒屋 | 天ぷらメインの居酒屋です。 |
| 揚子江 ※閉店 | 上野 | 中華料理 | ガード下の中華料理屋です。 |
| 肉の大山 | 上野 | 居酒屋 | 肉屋が開く立ち飲みです。 |
| ほていちゃん 上野2号店 | 上野 | 居酒屋 | 格安の居酒屋です。 |
| ほていちゃん 上野4号店 | 上野 | 居酒屋 | 移転したの? |
| 大統領 支店 | 上野 | 居酒屋 | 人気のもつ焼きの店です。 |
| カドクラ | 上野 | 居酒屋 | 格安の立ち呑み居酒屋です。 |
| たきおか 本店 | 上野 | 居酒屋 | 早いうちから混んでます! |
| 大統領 本店 | 上野 | 居酒屋 | 正にガード下の居酒屋です。 |
| たる松 | 上野 | 居酒屋 | ガード下の老舗居酒屋です。 |
| たきおか 2号店 | 上野 | 居酒屋 | ガード下の立ち呑み居酒屋です。 |
| らーめん 鴨to葱 | 上野 | ラーメン | 鴨だしが旨い! |
| たきおか 3号店 | 上野 | 居酒屋 | こんなところにも! |
| 匠そば | 上野 | 立ち食い蕎麦 | 安くて旨い! |
| 上野萬屋酒舗 | 東上野 | 角打ち | 倉庫で軽くね! |
| 笠丸そば | 東上野 | 立ち食い蕎麦 | 揚げたて天ぷらが旨い! |
| 三丁目 | 台東 | 立ち食い蕎麦 | 珍しい、鶏だしの蕎麦・うどん屋です。 |
| かめや 御徒町店 | 台東 | 立ち食い蕎麦 | ここにもかめやが! |
| 鈴木酒店 | 浅草橋 | 居酒屋 | 昭和レトロな居酒屋です。 |
| 天神下 大喜 | 台東 | ラーメン | 老舗のラーメン屋です。 |
| 川一 | 台東 | 立ち食い蕎麦 | こんな所に… |
| 清水や | 台東 | 立ち食い蕎麦 | 軽い天ぷらが旨い! |
| 西口やきとん | 浅草橋 | 居酒屋 | 安っ! |
| 墨田区 | |||
| 二平 | 向島 | ラーメン | レトロすぎるラーメン屋です。 |
| 菊屋 | 向島 | 食堂 | レトロを通り過ぎて… |
| 下総屋食堂 | 横網 | 食堂 | 昔ながらの食堂です。 |
| 大江戸そば | 錦糸町駅 | 駅蕎麦 | 総武線各停ホームの立ち食いそばです。 |
| 江東区 | |||
| 豊洲らーめん | 豊洲 | ラーメン | 駅前ラーメンの店です。 |
| 品川区 | |||
| すしやの馬太郎 | 五反田 | 鮨 | 安くて旨い! |
| かづ屋 五反田店 | 西五反田 | ラーメン | あっさりスープが美味しい! |
| 六厘舎 ※閉店 | 大崎 | ラーメン | 行列必至の店! |
| ほんま | 南品川 | 居酒屋 | はらみが売りです。 |
| トラトラ | 東大井 | カレー | 家庭風のカレーです。 |
| 永楽 | 東大井 | 街中華 | |
| 肉のまえかわ | 東大井 | 立ち飲み | 肉屋ではない? |
| 三代目 むら上 | 東大井 | うなぎ | 大井町の名店です。 |
| 昭和浪漫 | 東大井 | 居酒屋 | 昭和レトロなお店です。 |
| じゃげな 大井町店 | 大井 | ラーメン | 駅前ラーメン! |
| 目黒区 | |||
| 嚆矢 | 駒場 | ラーメン | 夜は居酒屋? |
| 和利道 | 青葉台 | ラーメン | 魚介系の濃いつけ麺。 |
| 八雲 ※移転元 | 大橋 | ラーメン | ワンタンがおいしい! |
| 八雲 ※移転先 | 東山 | ラーメン | ワンタンが売りの店! |
| 魚鳥 | 東山 | ラーメン | あっさり味のスープがうまい! |
| 鳥通 | 上目黒 | 居酒屋 | 親子で切り盛りしている店です。 |
| ラーメン二郎 目黒店 | 目黒 | ラーメン | 二郎でも人気の店です。 |
| なわて | 目黒本町 | ラーメン | 塩ラーメンの店です。 |
| ばん | 祐天寺 | 居酒屋 | もつ焼きの名店です。 |
| びぎ屋 | 鷹番 | ラーメン | 魚介が香る… |
| すする | 鷹番 | ラーメン | しゃれた店です。 |
| くじら軒 学芸大学店 | 五本木 | ラーメン | あっさりしたラーメンです。 |
| 汐屋 だい稀 | 中根 | ラーメン | 塩ラーメンが旨い! |
| 金田 | 自由が丘 | 居酒屋 | 老舗の名店です。 |
| ほさかや | 自由が丘 | 居酒屋 | うなぎの串焼きの店です。 |
| 阿波乃里 | 自由が丘 | 居酒屋 | 昭和を思い起こさせる居酒屋です。 |
| 大田区 | |||
| 楓 平和島店 | 大森北 | ラーメン | 北海道ラーメンの店です。 |
| 信濃路 平和島店 | 大森北 | 立ち食い蕎麦 | 信濃路が平和島にも… |
| 鳥万 本店 | 西蒲田 | 居酒屋 | 安い! |
| 喜来楽(しらいる) | 西蒲田 | 台湾料理 | ちょっと怪しい雰囲気だけど… |
| 歓迎(ホアンヨン) 西口店 | 西蒲田 | 中華料理 | 西口にもあったのね… |
| 徳福 蒲田店 | 西蒲田 | ラーメン | 徳島ラーメンの店です。 |
| 三州屋本店 | 蒲田 | 居酒屋 | 歴史ある三州屋さんです。 |
| たかはし屋 | 蒲田 | 居酒屋 | 鯨料理の店です。 |
| 歓迎 本店 | 蒲田 | 中華料理 | 羽根つき餃子の有名店です! |
| 檍(あおき) | 蒲田 | とんかつ | 行列必至のとんかつ屋です。 |
| いっぺこっぺ | 蒲田 | カツカレー | 檍(あおき)のとんかつを使ったカツカレーです。 |
| 信濃路 蒲田店 | 蒲田 | 立ち食い蕎麦 | 立ち食い蕎麦屋?それとも居酒屋? |
| かるちゃん | 蒲田 | 居酒屋 | 立ち呑みの店です。 |
| 丸一 | 蒲田 | とんかつ | 分厚いとんかつ! |
| ニイハオ | 蒲田 | 中華料理 | 羽根付き餃子発祥の店! |
| 金春 本館 | 蒲田 | 中華料理 | 蒲田餃子の老舗です。 |
| 世田谷区 | |||
| ときそば | 大原 | 立ち食い蕎麦 | 駅前蕎麦です。 |
| つけ麺大王 明大前店 | 松原 | ラーメン | つけ麺の元祖? |
| 中田兄弟 ※閉店 | 松原 | ラーメン | ドロッとした独特の感触のスープ! |
| 壱○壱 ※閉店 | 松原 | ラーメン | 鶏白湯のラーメンです。 |
| 麺でる | 松原 | ラーメン | 二郎系ラーメンの店です。 |
| 武蔵野アブラ学会 明大前店 | 松原 | 油そば | 油そば専門店です。 |
| おふくろ | 松原 | 定食 | こちらもつい寄ってしまいたくなる… |
| 相州屋 | 松原 | 定食 | お手軽な定食屋さんです。 |
| ガッツ!カレー ※閉店 | 松原 | 金沢カレー | ちょっと高めかな? |
| 三ツ矢堂製麺 明大前店 | 松原 | ラーメン | つけ麺がメインの店です。 |
| 油そば 春日亭 明大前店 | 松原 | 油そば | 油そばしかありません。 |
| きび | 松原 | ラーメン | 懐かしい感じのラーメンです。 |
| ラーメン吉野 ※閉店 | 松原 | ラーメン | もやしたっぷりのラーメン! |
| ばんや | 松原 | ラーメン | さっぱりした醤油ラーメン。 |
| 鳥たけ | 松原 | 居酒屋 | 焼き鳥がでかい! |
| どんぶり超人 ※閉店 | 松原 | 丼 | 大盛の豚丼の店です! |
| 利田商店 | 松原 | ラーメン | 背脂が浮いているけどしつこくない醤油ラーメン。 |
| うまいの亭 ※店名変更 | 松原 | ラーメン | 駅前ラーメン! |
| 麺屋ようすけ 鶏煮亭 | 松原 | ラーメン | うまいの亭が店名変更です。 |
| せい家 | 赤堤 | ラーメン | 家系のラーメンです。 |
| どどん | 赤堤 | 丼 | 大盛りの丼専門店です! |
| 木八 ※閉店 | 赤堤 | ラーメン | 昔ながらの中華そばを思い出させてくれました。 |
| さか本そば店 | 赤堤 | 蕎麦 | 蕎麦屋と看板は出ていますが、その実態は? |
| よ志み | 赤堤 | 食堂 | なんか落ち着く、昔ながらの食堂です。 |
| 紅矢 | 赤堤 | ステーキ | 気軽に寄れるハンバーグとステーキのお店です。 |
| 康楽 | 赤堤 | 中華料理 | 昔ながらの街の中華料理屋さんです。 |
| 千石 ※閉店 | 赤堤 | とんかつ | わらじのような大きなとんかつ! |
| 錦堂 下高井戸店 ※閉店 | 赤堤 | ラーメン | つけ麺がメインの店です。 |
| 吟STYLE | 赤堤 | ラーメン | 家系ラーメンです。 |
| たつみ 本店 | 赤堤 | 居酒屋 | 下高井戸の老舗です! |
| 一指禅 ※閉店 | 赤堤 | ラーメン | 下高井戸に新しくできた店です。 |
| らーめん 響 ※閉店 | 赤堤 | ラーメン | 二郎風のラーメンを出す店です。 |
| 武心 ※閉店 | 赤堤 | ラーメン | ボリュームたっぷり! |
| BANG BANG家 | 赤堤 | ラーメン | 家系のラーメン屋です。 |
| らあめん英 下高井戸店 | 赤堤 | ラーメン | トンコツラーメン。 |
| 石ばし | 上北沢 | 食堂 | 昔ながらの食堂です。 |
| はな田 | 上北沢 | ラーメン | 永福町大勝軒系のラーメンです。 |
| 小池 | 上北沢 | ラーメン | ミュシュランの店です。 |
| 天上天下唯我独尊 | 上北沢 | ラーメン | ゴマ風味のスープが印象的です。 |
| いさご | 上北沢 | 居酒屋 | 立ち呑みの店です。 |
| 狢 | 八幡山 | ラーメン | 駅ナカラーメン屋? |
| 弾弦 ※閉店 | 千歳台 | ラーメン | ちょっと交通不便な場所にあるラーメン屋さんです。 |
| 橙屋 | 千歳台 | ラーメン | チャーシューがうまい! |
| カレーハウス ちとせ | 南烏山 | カレー | 家庭的な店です。 |
| 成城青果 | 南烏山 | ラーメン | 人気のラーメン屋です。 |
| きつね | 南烏山 | 南烏山 | ラーメンなのになぜきつね? |
| アイバンラーメン ※閉店 | 南烏山 | ラーメン | アメリカ人がやっているラーメン屋! |
| 梶原 | 南烏山 | ラーメン | 拘りのラーメン! |
| 深大寺門前そば | 南烏山 | 立ち食い蕎麦 | 最近では珍しい、個人経営の立ち食い蕎麦屋です。 |
| AIAIカレー ※閉店 | 南烏山 | カレー | 千歳烏山駅前 |
| うさぎ亭 ※閉店 | 南烏山 | ラーメン | 昔ながらの澄んだスープが美味しい! |
| 百萬石 | 南烏山 | 居酒屋 | 駅前居酒屋! |
| 養老乃瀧 千歳烏山南口店 | 南烏山 | 居酒屋 | 安っ! |
| なんで、や 千歳烏山店 ※閉店 | 南烏山 | 居酒屋 | 立ち呑みの店です。 |
| ウラニワ 千歳烏山店 | 南烏山 | 居酒屋 | なんで、や 千歳烏山店の居抜き? |
| 文吾 | 南烏山 | 居酒屋 | 鶏料理! |
| 二合半 | 南烏山 | 居酒屋 | ふく料理 |
| TORICO(トリコ) | 南烏山 | ラーメン | 鶏だしが旨い! |
| 榮じ ※移転前 | 南烏山 | ラーメン | 元は居酒屋? |
| 榮じ ※移転後 | 南烏山 | ラーメン | 以前よりラーメン屋らしくなりました? |
| まるかみ ※閉店 | 南烏山 | ラーメン | つけ麺がメインの小さな店です。 |
| 七隈家 | 南烏山 | ラーメン | 博多ラーメンの店です。 |
| ファミリー | 南烏山 | 立ち食い蕎麦 | 路地裏の立ち食い蕎麦です。 |
| 宗柳 ※閉店 | 南烏山 | 蕎麦 | |
| 睦巳 ※閉店 | 粕谷 | とんかつ | 分厚い! |
| 海砂(シーサー) ※閉店 | 給田 | ラーメン | 駅からちょっと遠い… |
| 吉利 | 給田 | ラーメン | 辛いラーメンの店です。 |
| 一伝家 | 松原 | ラーメン | 「家」とつきますが、横浜家系のラーメン屋さんではありません。 |
| 横浜家系 侍 東松原店 ※閉店 | 松原 | ラーメン | 店名の通り家系のラーメン屋さんです。 |
| なんでんかんでん ※閉店 | 羽根木 | ラーメン | とんこつラーメンのはしりの店です。 |
| バサノバ | 羽根木 | ラーメン | ちょっと洒落た店です。 |
| 一竜 世田谷店 ※閉店 | 羽根木 | ラーメン | 博多の人気店だそうです。 |
| ラーメン二郎 環七新代田店 | 代田 | ラーメン | いつも人気の店です。 |
| 桑嶋 | 代沢 | ラーメン | 鶏白湯のラーメンです。 |
| やじるし ※閉店 | 北沢 | ラーメン | 分かりにくい! |
| こてつ | 北沢 | ラーメン | 節系のだしが旨い! |
| とん水 | 北沢 | とんかつ | 定食屋? |
| 来々軒 ※閉店 | 北沢 | 中華料理 | レトロ! |
| 麺と未来 | 北沢 | ラーメン | 塩らーめん一本勝負! |
| 宮鍵 | 北沢 | おでん | 開店60年の老舗です。 |
| 松菊 ※閉店 | 北沢 | 定食 | 駅前食堂です。 |
| CHABUTON | 北沢 | ラーメン | ちゃぶ屋の系列店です。 |
| a亭 | 北沢 | 中華料理 | 昔ながらの中華料理屋さんです。 |
| 天馬屋 | 北沢 | カレー | カレー専門店です。 |
| 千草 ※閉店 | 北沢 | 定食 | いつも混んでいる定食屋さんです。 |
| ぼくせい | 北沢 | ラーメン | 落ち着いたラーメン屋さんです。 |
| 共楽 ※閉店 | 北沢 | ラーメン | 安い! |
| 下北沢どんぶり | 北沢 | 丼 | ビッグ! |
| キッチン南海 下北沢店 | 北沢 | 洋食 | 下北沢にもキッチン南海がありました。 |
| ハンバーグ牧場 ※閉店 | 北沢 | 肉料理 | 安い! |
| 黒川食堂 | 北沢 | 食堂 | おしゃれな食堂でした。 |
| よっちゃん | 北沢 | 居酒屋 | 格安の立ち呑みです! |
| 勝や | 梅丘 | ラーメン | 永福町大勝軒系のラーメン屋です。 |
| 武将 ※閉店 | 梅丘 | ラーメン | 味噌らーめんがメイン。 |
| 蓮嘉 ※閉店 | 梅丘 | ラーメン | こぢんまりした粋な店です。 |
| 世田谷 磯野 | 梅丘 | ラーメン | 神田から移転してきました。 |
| 柴崎亭 梅ヶ丘店 ※リニューアル前 | 梅丘 | ラーメン | あの柴崎亭の2号店です。 |
| SHINASAKITEI+ ※リニューアル後 | 梅丘 | ラーメン | 柴崎亭がリニューアルしてちょっと変わりました。 |
| 満来 | 豪徳寺 | ラーメン | ラーメン\200!! |
| 車屋 | 豪徳寺 | ラーメン | 道東のラーメン? |
| 丸長 豪徳寺店 | 豪徳寺 | 中華料理 | 昔ながらの中華料理屋です。 |
| りらくしん | 豪徳寺 | ラーメン | 二郎風でありながら二郎ではない… |
| 峰 ※閉店 | 宮坂 | 洋食 | 街の小さな洋食屋さんです。 |
| らあめん英 | 経堂 | ラーメン | とんこつラーメンの店です。 |
| 季織亭 ※閉店 | 経堂 | ラーメン | チャーシューが美味しい! |
| はるばるてい | 経堂 | ラーメン | いつも混んでいるお店です。 |
| さかもと | 経堂 | 定食 | 小さな定食屋さんです。 |
| delices(デリス) | 経堂 | 洋食 | 街の小さな洋食屋さんです。 |
| 稲荷 ※移転 | 経堂 | ラーメン | 小さな店です。 |
| まことや | 経堂 | ラーメン | いろんなラーメンがあります。 |
| 麺屋 五島 ※閉店 | 経堂 | ラーメン | 新しい店です。 |
| まぐろどんぶり亭 | 経堂 | まぐろ料理 | 気軽にマグロを楽しめます。 |
| 清勝丸 | 経堂 | ラーメン | モチモチの太麺! |
| 経堂大勝軒 | 経堂 | ラーメン | 東池袋系の大勝軒です。 |
| 燕家 らの字 | 経堂 | ラーメン | チャーシューが美味しい! |
| こちら世田谷区経堂駅前肉そば | 経堂 | ラーメン | おもしろい名に引かれて… |
| とん久 | 経堂 | とんかつ | 昔から続くとんかつ屋さんです。 |
| せい家 経堂店 | 経堂 | ラーメン | 家系のラーメン屋さんです。 |
| はら匠 | 経堂 | ラーメン | とんこつ醤油ラーメンです。 |
| 桜食堂 | 経堂 | ラーメン | あっさりとしたラーメンでした。 |
| 千兵衛 | 桜 | ラーメン | ピリ辛のつけ麺が美味しい! |
| 美よし | 桜丘 | 食堂 | 住宅地の中の食堂です。 |
| カルパシ | 経堂 | インド料理 | 好みが違うかな? |
| ひろや | 桜丘 | 食堂 | こぢんまりとした食堂です。 |
| かぶら屋 千歳船橋店 | 桜丘 | 居酒屋 | やきとんと黒おでんが売りです。 |
| 麺場 隆二 | 桜丘 | ラーメン | 小さな路地にあります。 |
| キッチン南海 ※閉店 | 桜丘 | 食堂 | 小さな洋食屋さんです。 |
| とんとん | 桜丘 | とんかつ | 小さなとんかつ屋さんです。 |
| HONEY(ハニー) ※閉店 | 桜丘 | 洋食 | 小さな洋食屋さん! |
| はま | 船橋 | とんかつ | 昔から続いているとんかつ屋です。 |
| 禅寺丸 ※閉店 | 船橋 | ラーメン | 太麺と細麺を選べます。 |
| MAIKAGURA | 船橋 | ラーメン | 新店ですが既に人気店に! |
| みそ一発2 | 千歳台 | ラーメン | みそタンメン? |
| 日向屋 ※閉店 | 砧 | ラーメン | 宮崎ラーメンの店です。 |
| 一晴 ※閉店 | 砧 | ラーメン | 日向屋のあとにできた店です。 |
| 西川 | 砧 | ラーメン | 煮干しラーメンの店です。 |
| 大勝軒 祖師ヶ谷大蔵店 | 祖師谷 | ラーメン | ラーメン屋と言うより食堂です! |
| 広豚麺 ※閉店 | 祖師谷 | ラーメン | 脂ギトギトのラーメン! |
| カレーの南海 | 祖師谷 | カレー | あの南海のカレーです! |
| 丸福 | 祖師谷 | 居酒屋 | ちょっと入りにくいかな? |
| 威風堂堂 | 祖師谷 | ラーメン | 家系のラーメンです。 |
| そしがやカレー ※閉店 | 祖師谷 | カレー | 「豚バラ煮あぶり」の看板に引かれて… |
| とろとろカレー masa | 祖師谷 | カレー | うーん、おいしい! |
| こましょう ※移転 | 祖師谷 | ラーメン | なぜかホッとする味。 |
| 祖師谷七丁目食堂 | 祖師谷 | ラーメン | 柴崎亭のセカンドブランドです。 |
| 阿部食堂 ※閉店 | 祖師谷 | 定食 | 昔ながらの街の定食屋さん! |
| 鈴の家 | 祖師谷 | とんかつ | 落ち着いた雰囲気の店です。 |
| 漁火 本店 | 祖師谷 | 居酒屋 | 最近流行りの?自分で魚介を焼く店です。 |
| キッチン マカベ | 祖師谷 | 洋食 | 老舗の洋食屋です。 |
| あかずきん | 砧 | ラーメン | 辛い系のラーメンが売りです! |
| 稲荷 ※移転先 ※閉店 | 砧 | ラーメン | 経堂の店が移転しました。 |
| みき屋 | 砧 | ラーメン | ちょっとラーメン屋とは思えない店です。 |
| 椿 | 砧 | とんかつ | ちょっとコストパフォーマンス、悪いかな? |
| 紅葉家 ※移転 | 砧 | 蕎麦 | かなりきています… |
| メンジャヤラスK | 喜多見 | 居酒屋 | ラーメン屋というより居酒屋です。 |
| 松ふじ | 池尻 | ラーメン | 二郎のような盛りのつけ麺屋さんでした。 |
| 誠屋 池尻店 | 池尻 | ラーメン | 豚骨醤油ラーメンです。 |
| camino | 三宿 | ラーメン | ラーメン屋には見えない、おしゃれな店です。 |
| 麺&串 katsu Dining Matsuo | 三宿 | ラーメン | 夜は串揚げ屋さんに変身? |
| 油坊主 | 太子堂 | 油そば | 和正のお隣にできた店です。 |
| 和正 | 太子堂 | ラーメン | 丁寧な仕事ぶりでした。 |
| 茂木 | 太子堂 | ラーメン | ワンタンがうまい! |
| SANCHA FUKAMI | 太子堂 | ラーメン | ちょっと洒落た店です。 |
| とらや | 太子堂 | とんかつ | 気軽行ける店です。 |
| 一志 ※閉店 | 太子堂 | ラーメン | 塩ラーメンが美味しかったです。 |
| 醤屋 ※閉店 | 太子堂 | ラーメン | 3つの醤油ラーメン! |
| 来来来 | 太子堂 | ちゃんぽん | ちゃんぽんの老舗! |
| 川善 | 太子堂 | とんかつ | 肉屋のとんかつです。 |
| ことや | 太子堂 | ラーメン | ありがたやの居抜き? |
| いそげん | 太子堂 | 居酒屋 | ディープな場所の居酒屋です。 |
| 大勝軒 三軒茶屋店 ※閉店 | 太子堂 | ラーメン | 東池袋系の大勝軒です。 |
| はとぽっぽ ※閉店 | 太子堂 | 定食 | 気軽に寄れる街の定食屋さんです。 |
| 餃子の王将 三軒茶屋店 | 太子堂 | 中華料理 | やはり安い! |
| 豚骨番長 魂 ※閉店 | 太子堂 | ラーメン | 家系のラーメン屋です。 |
| カレタン!! 三軒茶屋店 | 太子堂 | ラーメン | カレータンタン麺? |
| ばん 三軒茶屋店 | 太子堂 | 居酒屋 | 祐天寺の名店が三茶に進出! |
| 味とめ ※旧店舗 | 太子堂 | 居酒屋 | う〜ん、ディープ! |
| 味とめ ※新店舗 | 太子堂 | 居酒屋 | 新しくなってもディープさは変わらない! |
| 四文屋 三軒茶屋店 | 太子堂 | 居酒屋 | 焼き鳥居酒屋です。 |
| 臥龍 | 三軒茶屋 | ラーメン | 優しいラーメンです。 |
| 香や | 太子堂 | ラーメン | 小さなラーメン屋です。 |
| とんがらし | 三軒茶屋 | カレー | 小さなカレー屋さんです。 |
| アレックス | 三軒茶屋 | 洋食 | ちょっと油っこいけど、おいしい洋食屋さんです。 |
| 香月 ※閉店 | 三軒茶屋 | ラーメン | 有名店が移転! |
| 花庵 ※閉店 | 三軒茶屋 | 蕎麦 | 変わり蕎麦が美味しい! |
| 藤しろ | 三軒茶屋 | ラーメン | 鶏白湯のラーメンです。 |
| 佐とう | 三軒茶屋 | ラーメン | 渋谷から移転です。 |
| egg nog | 三軒茶屋 | オムライス | オムライス専門店! |
| 節骨麺たいぞう | 三軒茶屋 | ラーメン | 3種類のラーメン。 |
| 無双 | 三軒茶屋 | ラーメン | 味噌ラーメンが売り? |
| 麺 GARAGE 肉ヲ見ル | 三軒茶屋 | ラーメン | 肉盛りが凄い! |
| たちのみや | 三軒茶屋 | 居酒屋 | 名の通り、立ち飲み屋です。 |
| ほしぐみ | 三軒茶屋 | 居酒屋 | 塩煮込みが旨い! |
| 食堂 おさか | 三軒茶屋 | 食堂 | 深夜食堂! |
| かんてき | 三軒茶屋 | 焼肉 | 和牛の店です。 |
| 勝利 | 三軒茶屋 | もつ焼き | 半月前にオープンだそうです。 |
| 万豚記 三軒茶屋店 | 三軒茶屋 | 中華料理 | 夜遅くまで開いています。 |
| 阿夫利 | 三軒茶屋 | ラーメン | ZUND-BARの別ブランドです。 |
| 香麗屋 | 三軒茶屋 | カレー | 色々なカレーがあります。 |
| 長崎 | 三軒茶屋 | ちゃんぽん | ボリュームたっぷり! |
| 味好亭 | 三軒茶屋 | 居酒屋 | 安い! |
| 瀧井 | 三軒茶屋 | ラーメン | シンプル! |
| 赤鬼 | 三軒茶屋 | 居酒屋 | 日本酒の店です。 |
| 笑'z | 三軒茶屋 | ラーメン | ワンタンが美味しい! |
| らーめん ラブル | 三軒茶屋 | ラーメン | 東京では珍しい竹岡式のラーメンです。 |
| 汁なし担々麺 ここから | 三軒茶屋 | 汁なし担々麺 | 汁なし担々麺専門店です。 |
| チャナ | 若林 | カレー | 大きなバラ肉が煮込まれたポークカレーを食べました。 |
| じゃぶ屋 | 上馬 | つけ麺 | トンコツ系のつけめんです。 |
| 辰屋 ※閉店 | 世田谷 | ラーメン | 二郎風のラーメンに花かつおが舞っています。 |
| 松波ラーメン店 | 若林 | ラーメン | ボリュームたっぷり! |
| 吉葉 ※閉店 | 若林 | カレー | インド風のカリー屋さんです。 |
| めん屋 八蔵 | 若林 | ラーメン | 魚ダシのラーメンです。 |
| JIN | 世田谷 | ラーメン | 東京では珍しい青森煮干しラーメンの店です。 |
| 月うさぎ ※閉店 | 世田谷 | ラーメン | 魚介系のスープ。ちょっと大盛りです。 |
| 一心 | 世田谷 | ラーメン | 九州ラーメンの店です。 |
| かまし | 世田谷 | じゃじゃ麺 | じゃじゃ麺専門の店です。 |
| 長崎ちゃんぽん | 世田谷 | ラーメン | 長崎ちゃんぽんが店名? |
| 舟よし | 弦巻 | 定食 | 夜は居酒屋? |
| 酒の高橋 | 世田谷 | 居酒屋 | 昔ながらの居酒屋です。 |
| 万豚記 丁六上町店 ※閉店 | 世田谷 | 中華料理 | 麺類とチャーハン、種類豊富です。 |
| 黒龍屋 ※閉店 | 世田谷 | ラーメン | 万豚記と同じ経営だけど… |
| タイガー軒 ※閉店 | 世田谷 | ラーメン | ジャージャー麺が売りのようです。 |
| 鳥じゃん麺 ※閉店 | 世田谷 | ラーメン | 盛岡のじゃじゃ麺に似ている! |
| 辛めん坊 わ | 世田谷 | ラーメン | ワンコインで食べられる! |
| くし蔵 | 世田谷 | 居酒屋 | 串揚げの店です。 |
| ぬかじ ※移転 | 世田谷 | ラーメン | 魚介が濃いラーメンです。 |
| 吉屋 ※閉店 | 世田谷 | ラーメン | 昔ながらのラーメンという感じです。 |
| 麺食堂 一柳 | 世田谷 | ラーメン | 排骨麺が売りです。 |
| ぼうず ※閉店 | 世田谷 | ラーメン | ちょっと洒落た店です。 |
| 来々軒 | 世田谷 | 中華料理 | つまみが充実! |
| 燈灯亭(とうとうてい) | 世田谷 | ラーメン | たんたん亭系のラーメン屋です。 |
| 油王 | 桜 | ラーメン | 油そばがメインの店です。 |
| らーめん 陸 | 桜 | ラーメン | 二郎風のラーメンです。 |
| 博多白天 | 桜 | ラーメン | 博多ラーメンの店です。 |
| 百麺 世田谷本店 | 桜 | ラーメン | いつも混んでいる店です。 |
| ラーメン四天王 馬事公苑店 ※閉店 | 上用賀 | ラーメン | 大阪のチェーン店です。 |
| 山之内 | 桜丘 | とんかつ | 居酒屋風のとんかつ屋さんです。 |
| 勢得 | 桜丘 | ラーメン | 魚介の香りが強いつけめんが有名。 |
| じゃじゃおいけん | 上馬 | じゃじゃ麺 | 盛岡じゃじゃ麺専門店! |
| 蓮爾 さんこま店 ※移転 | 上馬 | ラーメン | 二郎風のラーメンです。 |
| 洋食屋 NOMURA(のむら) | 上馬 | 洋食 | 昔ながらの洋食屋です。 |
| 屋台屋 | 上馬 | ラーメン | 上品な塩ラーメン! |
| おでって ※閉店 | 野沢 | じゃじゃ麺 | こちらも盛岡じゃじゃ麺の店です。 |
| つけ麺や 穣 ※閉店 | 野沢 | ラーメン | ラーメンもあるけどつけ麺がメイン。 |
| 焼肉市場 げんかや | 野沢 | 焼肉 | 安っ! |
| ひるがお | 野沢 | ラーメン | 塩ラーメンの店。 |
| せたが屋 | 野沢 | ラーメン | ひるがおの夜の顔! |
| 中華そば ふくもり | 野沢 | ラーメン | つけ麺がメインの店です。 |
| まっち棒 ※閉店 | 野沢 | ラーメン | 和歌山ラーメンが復活!二郎風のラーメンもあります。 |
| 森 ※閉店 | 上馬 | ラーメン | ようやく復活! |
| 太一家 ※閉店 | 上馬 | ラーメン | 家系のラーメンです。 |
| つけめんTETSU 駒沢大学店 | 上馬 | ラーメン | つけ麺専門の店です。 |
| 中川屋 | 上馬 | カレーうどん | カレーうどんの専門店です。 |
| 酉乃市 | 駒沢 | 居酒屋 | 鳥専門?の居酒屋です。 |
| よろこび亭 ※閉店 | 駒沢 | 定食 | 夜は居酒屋っぽくなる定食屋さんです。 |
| 餃子の王将 駒沢大学前店 ※閉店 | 駒沢 | 中華料理 | 京都の格安中華料理チェーンです。 |
| 大阪王将 駒沢店 ※旧店舗 | 駒沢 | 中華料理 | 単品ものが充実しています。 |
| 大阪王将 駒沢店 ※新店舗 | 駒沢 | 中華料理 | お隣にお引っ越し! |
| 与那原家 ※閉店 | 駒沢 | 沖縄料理 | 〆に沖縄そばでしょうか? |
| 三友軒 | 駒沢 | 中華料理 | 昔ながらの街中華です。 |
| 拉麺 岩男 ※閉店 | 駒沢 | ラーメン | 二郎風のラーメンでしたが、ちょっと別物? |
| 福包 駒沢店 | 駒沢 | 餃子 | 食事と言うより、居酒屋系かな? |
| BOTERO ※閉店 | 駒沢 | 洋食 | カレーがおいしい店です。 |
| 廣功秀 ※閉店 | 駒沢 | ラーメン | 功と秀の2つのラーメン! |
| 花ヶ里味 ※閉店 | 駒沢 | ラーメン | 味噌ラーメンの店です。 |
| こがね屋 ※閉店 | 駒沢 | ラーメン | 正月早々にオープンした店です。 |
| 花さんしょう 駒沢店 ※閉店 | 駒沢 | ラーメン | 担々麺専門店です。 |
| 天天麺坊 駒澤大学店 ※閉店 | 駒沢 | ラーメン | 刀削麺の店です。 |
| ラーメン mononofu ※閉店 | 駒沢 | ラーメン | 二郎風のラーメンです。 |
| わが家 ※閉店 | 駒沢 | ラーメン | 家系のラーメンです。 |
| ロメスパキッチン MIKASA ※閉店 | 駒沢 | スパゲティ | またまた新店です。 |
| 大鳳 | 駒沢 | ラーメン | 鶏白湯のラーメンです。 |
| 麺屋 ZERO1 ※閉店 | 駒沢 | ラーメン | 2つのラーメン? |
| 春樹 ※閉店 | 駒沢 | ラーメン | つけ麺とラーメン。 |
| 横浜家系 希家(のぞみや) | 駒沢 | ラーメン | 家系ラーメンの店です。 |
| ROMAN ※閉店 | 駒沢 | 洋食 | 地元に根付いた洋食屋さんです。 |
| かっぱ | 駒沢 | 煮込み | 何の店? |
| 洛餃子 | 駒沢 | 中華料理 | 気楽な中華料理屋です。 |
| ひろの亭 ※閉店 | 駒沢 | ラーメン | 夜は居酒屋? |
| しもきはら | 駒沢 | ラーメン | ひろの亭が変わりました。 |
| 家丸 | 駒沢 | ラーメン | 家系? |
| 博多屋台 九一 駒沢店 | 駒沢 | ラーメン | 今は居酒屋? |
| あぶらっちょ ※閉店 | 駒沢 | 油そば | 油そば専門の店です。 |
| 山田八兵衛 ※閉店 | 駒沢 | ラーメン | あぶらっちょの後にできた味噌ラーメン専門店です。 |
| kimahachi ※閉店 | 駒沢 | ラーメン | 豚骨醤油がメインのラーメン屋です。 |
| 666 ※閉店 | 駒沢 | ラーメン | 煮干しラーメンの店です。 |
| R ※閉店 | 駒沢 | ラーメン | またまた新しいラーメン屋が… |
| 蓮彌 新町店 | ラーメン | 看板がない… | |
| 韓々 | 駒沢 | 焼肉 | 高級な焼肉屋です。 |
| 大八車 ※閉店 | 駒沢 | ラーメン | 煮干しラーメン! |
| 丸長 ※閉店 | 新町 | 中華料理 | 昔から続くラーメン屋さんです。 |
| 紅蜥蜴 | 新町 | 中華料理 | 本格的な中華料理やさんです。 |
| 富士見屋本店 | 新町 | 蕎麦 | 昔ながらの蕎麦屋です。 |
| アプロディー ※閉店 | 新町 | 洋食 | 街の洋食屋さんです。 |
| 川信 | 新町 | うなぎ | 老舗のうなぎ屋なんですが… |
| レストランDEMI(デミ) | 新町 | 洋食 | ちょっとお高めの洋食屋さんです。 |
| 麺処 さとう | 新町 | ラーメン | 桜新町駅前に新しくできたラーメン屋です。 |
| ステッキ ※閉店 | 桜新町 | 洋食 | 小さな洋食屋さんです。 |
| 味の丸新 | 桜新町 | とんかつ | 昔から続く街のとんかつ屋さんです。 |
| でびっと 桜新町店 | 桜新町 | ラーメン | 洒落たラーメン屋さんです。 |
| 魚徳 | 桜新町 | 魚料理 | 魚屋さんの奥に… |
| 醤(むらさき) ※閉店 | 桜新町 | ラーメン | 永福町系のラーメンです。 |
| 火の国 | 桜新町 | 居酒屋 | ちょっとお高めだけど、肴がうまい! |
| きさらぎ亭 ※移転 | 桜新町 | 定食 | ボリュームたっぷりの定食! |
| 八丁軒 | 桜新町 | 中華料理 | 人気の中華料理屋さんです。 |
| きさらぎ亭 ※移転先 | 桜新町 | 食堂 | ちょっと狭くなりました。 |
| 樹理杏(ジュリアン) | 桜新町 | 洋食 | 気がつかなかった… |
| めおと食堂 | 桜新町 | 定食 | 昔からの定食屋さんです。 |
| 大龍 | 桜新町 | ラーメン | 街中華です。 |
| 角信らーめん ※閉店 | 桜新町 | ラーメン | あっさりした背脂! |
| とむちゃん | 深沢 | ラーメン | 24時間やってるラーメン屋さん! |
| 宝蘭 | 弦巻 | 中華料理 | 昔ながらの中華料理屋さんです。 |
| よし平 ※閉店 | 弦巻 | 洋食 | 街の洋食屋さんです。 |
| さくら亭 | 用賀 | とんかつ | 厚めで大きな肉が食べた気にさせます! |
| 柳屋 | 用賀 | ラーメン | 大牟田ラーメンの店です。 |
| 再来軒 | 用賀 | ラーメン | 昔ながらの街のラーメン屋です。 |
| たまがわや | 用賀 | ラーメン | 中華そばともりそばのみのシンプルなメニュー! |
| たつみ | 用賀 | ラーメン | 塩ラーメンが美味しかったです。 |
| ラーメン亭 たまき ※閉店 | 用賀 | ラーメン | ユズの香り!でも脂ギトギト。 |
| スズキヤスオ ※閉店 | 中町 | ラーメン | 店主さんの名が店名です。 |
| 石榴 | 等々力 | ラーメン | 新しいラーメン屋です。 |
| ラーメン二郎 上野毛店 | 上野毛 | ラーメン | やっぱり盛りがすごい! |
| 鮎ラーメン | 玉川 | ラーメン | 上品な味のスープでした。 |
| 博多 濃麻呂 | 玉川 | ラーメン | 名前の通り博多ラーメンの店です。 |
| みちしるべ | 玉川 | ラーメン | 濃厚豚骨魚介系のラーメンです。 |
| 渋谷区 | |||
| 加賀 | 本町 | 立ち食い蕎麦 | 生そばの店です。 |
| かわうそくん | 初台 | 食堂 | ワンコインランチはお得! |
| 我武者羅 | 幡ヶ谷 | ラーメン | 新潟長岡系のラーメンです。 |
| 名のない中華そば屋 | 幡ヶ谷 | ラーメン | 中華そばとつけめんしかありません。 |
| 福寿 | 笹塚 | ラーメン | 創業67年の老舗です。 |
| 柳屋 | 笹塚 | 立ち食い蕎麦 | 載せものが多い! |
| 大國屋 | 笹塚 | 居酒屋 | 駅から歩いて30秒!駅前居酒屋です。 |
| 代一元 笹塚店 | 笹塚 | 中華料理 | 安い! |
| 空海 | 代々木 | ラーメン | 商店街の中の小さなラーメン屋です。 |
| 丸木屋商店 | 神山町 | 角打ち | 酒屋さん裏手の角打ちです。 |
| うさぎ | 神泉町 | ラーメン | 何だかホッとする優しい味です。 |
| 轍 ※閉店 | 円山町 | ラーメン | 駅前ラーメン屋さん。 |
| 六 ※閉店 | 円山町 | ラーメン | 轍の後にできた店です。 |
| いんでいら 渋谷本店 | 渋谷 | カレー | いんでいらの本店です。 |
| 鶏そば うつけ ※閉店 | 渋谷 | ラーメン | あっさりスープが美味しかったです。 |
| 日清ラ王袋麺屋 | 渋谷駅 | ラーメン | 何とインスタントラーメンの店! |
| にゅう鳥金 | 渋谷 | 居酒屋 | ガード下! |
| 吉法師 | 渋谷 | ラーメン | 鶏清湯の美味しいスープ! |
| 九月堂 | 神南 | ラーメン | おしゃれなラーメン屋です。 |
| ぬかじ ※移転先 | 神南 | ラーメン | 上町の店が移転! |
| かにチャーハンの店 渋谷店 | 宇田川町 | チャーハン | チャーハン専門の店です。 |
| 凜 | 宇田川町 | ラーメン | 二郎テイストのラーメンでした。 |
| バナナの自動販売機 | 宇田川町 | バナナ | 日本初のバナナの自動販売機だそうです。 |
| 油そば総本店 渋谷センター街店 | 宇田川町 | 油そば | 油そば専門店です。 |
| 金伝丸 渋谷本店 | 宇田川町 | ラーメン | センター街入口近くのラーメン屋さんです。 |
| 塩金伝丸 ※閉店 | 宇田川町 | ラーメン | 金伝丸のお隣! |
| 大紘 ※閉店 | 宇田川町 | 中華定食 | 小さな中華の定食屋さんです。 |
| 野郎ラーメン 総本店 | 宇田川町 | ラーメン | いわゆるG系です。 |
| 桂花 渋谷センター街店 | 宇田川町 | ラーメン | 渋谷店のみのメニュー、DIDI麺を食べました。 |
| 渋虎 | 宇田川町 | ラーメン | 新しいラーメン屋です。 |
| 若狭家 渋谷店 ※閉店 | 宇田川町 | 海鮮丼 | 無限のメニュー? |
| 北海道らーめん 味源 熊祭 | 宇田川町 | ラーメン | やっぱり味噌ラーメン? |
| どうとんぼり神座 渋谷店 | 宇田川町 | ラーメン | 大阪のラーメンチェーンです。 |
| 上海食堂 渋谷店 ※閉店 | 宇田川町 | 中華料理 | 安い!ボリュームたっぷり! |
| 香港食市場 | 宇田川町 | 中華料理 | 安い! |
| げんかや 渋谷センター街店 | 宇田川町 | 焼肉 | 安い! |
| ひの家 ※閉店 | 宇田川町 | 牛カルビ丼 | 安い! |
| 伝蔵 | 宇田川町 | ラーメン | 味噌ラーメンの店です。 |
| 瑞兆 | 宇田川町 | かつ丼 | かつ丼一本勝負! |
| 一人静 | 宇田川町 | 居酒屋 | 渋い! |
| ちっちょ極 ※移転 | 宇田川町 | ラーメン | レモンの香りがいい味出しています! |
| 魚力 | 神山町 | 食堂 | 魚屋さんのやっている食堂です。 |
| 風来居 | 松濤 | ラーメン | 醤油だけでなく味噌、塩といろんなラーメンがあります。 |
| カレーやさん LITTLE SHOP | 円山町 | カレー | デカ盛り! |
| ちばから 渋谷道玄坂店 | 道玄坂 | ラーメン | 二郎系のラーメンです。 |
| あかなす家 ※閉店 | 道玄坂 | ラーメン | トマトラーメン! |
| 俺流塩らーめん 東急本店前店 | 道玄坂 | ラーメン | 俺流塩らーめんの支店です。 |
| 嵯峨谷 | 道玄坂 | 立ち食い蕎麦 | なかなか旨い蕎麦です。 |
| 鳥佐 | 道玄坂 | 居酒屋 | 老舗の焼き鳥屋です。 |
| おがわ節 ※閉店 | 道玄坂 | ラーメン | チャーシューがうまい! |
| 小川 渋谷店 ※閉店 | 道玄坂 | ラーメン | おがわ節が衣替え? |
| 恋文酒場 かっぱ 恋文横丁店 | 道玄坂 | 居酒屋 | ちょっと洒落た居酒屋です。 |
| 吉祥寺どんぶり ※閉店 | 道玄坂 | 丼 | ガッツリ系… |
| くじら屋 | 道玄坂 | 鯨料理 | 今では珍しい、鯨料理専門店です。 |
| いんでいら 道玄坂店 | 道玄坂 | カレー | ちょっと分かりにくい場所にあります。 |
| ばんから 渋谷店 ※閉店 | 道玄坂 | ラーメン | 豚骨醤油らーめんの店です。 |
| うめ鉢 ※閉店 | 道玄坂 | ラーメン | 渋谷といってもちょっとお高めかな? |
| 直成 ※閉店 | 道玄坂 | ラーメン | ラーメンだけでなく丼もある、ガッツリ系の店です。 |
| たちひら | 道玄坂 | ラーメン | 塩豚骨の店です。 |
| 鳥升 道玄坂店 | 道玄坂 | 居酒屋 | お安めの居酒屋です。 |
| 博多風龍 ひゃっけんだな店 ※閉店 | 道玄坂 | ラーメン | 安っ! |
| 馬力 ※閉店 | 道玄坂 | 居酒屋 | 安い! |
| たかはし 渋谷店 | 道玄坂 | ラーメン | アゴだしラーメンの店です。 |
| 古都はピアノマン ※閉店 | 道玄坂 | ラーメン | どういう意味? |
| とりかつ | 道玄坂 | 定食 | ちょっと怪しげな場所にある定食屋です。 |
| 喜楽 | 道玄坂 | ラーメン | 昔ながらのラーメン屋さんです。 |
| 麺屋 十 ※閉店 | 道玄坂 | ラーメン | 東京豚骨って? |
| ぶたのまき ※閉店 | 道玄坂 | ラーメン | 海老の風味が利いています。 |
| ムルギー | 道玄坂 | カレー | 歴史あるカレー屋さんです。 |
| なかむら ※閉店 | 道玄坂 | ラーメン | ちょっと奥まった場所にあるラーメン屋です。 |
| 友喜 ※閉店 | 道玄坂 | ラーメン | とんこつ醤油ラーメンです。 |
| 豚丸 ※閉店 | 道玄坂 | 豚丼 | 帯広豚丼の店です。 |
| 台所家 | 道玄坂 | 回転寿司 | 安い! |
| 冨士山ミート 渋谷道玄坂店 ※閉店 | 円山町 | とんかつ | ガッツリ系の店です。 |
| 蒼龍山 渋谷道玄坂店 ※閉店 | 円山町 | ラーメン | 際コーポレーションの系列店です。 |
| すみれ | 円山町 | 居酒屋 | 安い! |
| はしばやん 道玄坂店 | 円山町 | ちゃんぽん | 駅からちょっと離れています。 |
| 大阪王将 | 道玄坂 | 中華料理 | 餃子が美味しい! |
| スパゲティーのパンチョ | 道玄坂 | スパゲティ | ナポリタンとミートソースのみ! |
| 兆楽 本店 | 道玄坂 | 中華料理 | 駅前中華? |
| はがや ※閉店 | 道玄坂 | 居酒屋 | 昼は立ち食いそば、夜は居酒屋に変身! |
| 鳥竹 二丁目店 | 道玄坂 | 居酒屋 | 鳥竹の2号店です。 |
| 尾道ラーメン 道玄亭 ※閉店 | 道玄坂 | ラーメン | さっぱりとした醤油ラーメンでした。 |
| 渋英 | 道玄坂 | ラーメン | 2009年3月にオープンした新しい店です。 |
| 信州屋 | 道玄坂 | 蕎麦 | なかなか旨い立ち食い蕎麦でした。 |
| はが屋 | 道玄坂 | 居酒屋 | A5ランクの牛肉を食べられる! |
| 波田野 | 道玄坂 | 居酒屋 | ちょっとお高めの焼き鳥屋さんです。 |
| 一杯屋 | 道玄坂 | 居酒屋 | 中華系居酒屋です。 |
| 根室食堂 ※閉店 | 道玄坂 | 居酒屋 | 名のごとく、北海道の食材でいっぱい! |
| 治郎丸 渋谷店 | 道玄坂 | 立ち食い焼肉 | 安い! |
| POTA PASTA | 道玄坂 | スパゲティ | 格安のスパゲティ店です。 |
| 鳥市 | 道玄坂 | 居酒屋 | 井の頭線のガード下です。 |
| 森本 | 道玄坂 | 居酒屋 | 焼き鳥専門! |
| 光醤 | 道玄坂 | ラーメン | 豚骨醤油ラーメンの店です。 |
| 麺屋 虎杖 | 道玄坂 | ラーメン | カレー担々麺! |
| 後楽本舗 | 道玄坂 | 中華料理 | 麺類よりも定食がメインの店です。 |
| 後楽本舗 新店舗 | 道玄坂 | 中華料理 | 改装され、きれいな店になりました。 |
| からから亭 | 道玄坂 | 居酒屋 | ちょっと渋谷っぽくない… |
| とりすみ | 道玄坂 | 居酒屋 | 缶詰? |
| 串八珍 ※閉店 | 道玄坂 | 居酒屋 | お手軽な居酒屋です。 |
| 油そば 春日亭 渋谷店 | 道玄坂 | ラーメン | 油そばメインの店です。 |
| 蒙古タンメン中本 渋谷店 | 道玄坂 | ラーメン | 辛い! |
| 細雪 ※閉店 | 道玄坂 | 居酒屋 | 激安! |
| 魚蔵居 | 道玄坂 | 居酒屋 | 魚が安くてうまい! |
| うな鐵 | 道玄坂 | 鰻 | 珍しく鰻の串焼きがあります。 |
| 博多風龍 渋谷店 | 道玄坂 | ラーメン | 安い! |
| 男旭山 | 道玄坂 | ラーメン | 激戦区にまたしても新店が! |
| 麺屋武蔵 無骨外伝 | 道玄坂 | ラーメン | つけ麺がメインのラーメン屋さんです。 |
| 十徳 | 道玄坂 | 居酒屋 | いろんな酒が並んでいる! |
| ていふ庵 | 道玄坂 | 居酒屋 | 塩おでんが美味しい! |
| 古都 | 道玄坂 | 居酒屋 | 珍味が揃っています。 |
| 金伝丸 道玄坂店 | 道玄坂 | ラーメン | 道玄坂にも支店があります。 |
| 七志 道玄坂本店 | 道玄坂 | ラーメン | とんこつラーメンの店です。 |
| とりしょう | 道玄坂 | 居酒屋 | 焼酎の品揃えが豊富! |
| 長崎飯店 | 道玄坂 | 中華料理 | 昔ながらの中華料理屋さんです。 |
| 真武咲弥 | 道玄坂 | ラーメン | 味噌ラーメンの店です。 |
| 道玄坂マンモス | 道玄坂 | つけ麺 | つけ麺専門店です。 |
| KAILAS | 道玄坂 | カレー | 昔ながらのカレーです。 |
| 俺流塩らーめん | 道玄坂 | ラーメン | 塩ラーメンがメインです。 |
| 小倉山 | 道玄坂 | 居酒屋 | 24時間営業の居酒屋です。 |
| 山家 本店 | 道玄坂 | 居酒屋 | なんと24時間営業の居酒屋! |
| 恋文酒場 かっぱ 駅前店 | 道玄坂 | 居酒屋 | ちょっとイタリアンテイスト! |
| 山家 支店 | 道玄坂 | 居酒屋 | 地下2階から地上2階まで… |
| 鳥竹 | 道玄坂 | 居酒屋 | ちょっとお高めの居酒屋でした。 |
| 多古菊 | 道玄坂 | 居酒屋 | おでんが売り! |
| タレカツ | 道玄坂 | かつ丼 | 新潟カツ丼の店です。 |
| 博多天神 | 道玄坂 | ラーメン | うん、安い! |
| 焼魚食堂 | 道玄坂 | 食堂 | 焼き魚だけの食堂です。 |
| 大島ラーメン | 道玄坂 | ラーメン | 居酒屋? |
| やまがた | 道玄坂 | 居酒屋 | 山形料理の店です。 |
| 千両 | 道玄坂 | 居酒屋 | 昭和を思い起こさせる居酒屋です。 |
| 大和田 | 道玄坂 | ラーメン | |
| 大漁まこと ※閉店 | 道玄坂 | ラーメン | 蟹や雲丹などの変わったラーメン。 |
| 福ちゃん | 道玄坂 | 居酒屋 | 1時間制限! |
| 鳥升 | 道玄坂 | 居酒屋 | 焼き鳥がうまい! |
| はやし | 道玄坂 | ラーメン | メニューは3つ! |
| 味宏 | 道玄坂 | 居酒屋 | ちと、お高め。 |
| 天風やまがた | 桜丘 | 居酒屋 | ガード下! |
| 富士屋本店 ※閉店 | 桜丘 | 居酒屋 | 安い! |
| らーめん 亜寿加 ※閉店 | 桜丘 | ラーメン | 坦々めんと排骨が名物! |
| 富士屋本店 Wine Bar ※閉店 | 桜丘 | 居酒屋 | あの富士屋本店の姉妹店です。 |
| 桜亭 ※閉店 | 桜丘 | 居酒屋 | 味噌ダレ焼きとりが名物。 |
| 千両 桜丘店 | 桜丘 | 居酒屋 | ちょっとお高め… |
| さくら亭 ※閉店 | 桜丘 | とんかつ | う〜ん、安い! |
| 鳥金 | 桜丘 | 居酒屋 | ちょっとボロ目の居酒屋ですが… |
| 海浜食堂 たけだ | 桜丘 | 居酒屋 | ちょっと高めかな?定食も充実! |
| 富士屋本店 | 桜ヶ丘 | 居酒屋 | 富士屋本店が帰ってきた! |
| 櫻坂 | 桜丘 | ラーメン | 丁寧な仕事ぶりです。 |
| らーめん屋 OKAZAKI ※閉店 | 桜丘 | ラーメン | ちょっと分かりづらい場所です。 |
| 穀雨 | 桜丘 | ラーメン | ワンタンが美味しかったです。 |
| 唐そば 渋谷2丁目店 | 渋谷 | ラーメン | 細麺のつけ麺でした。 |
| 東京トンテキ | 渋谷 | トンテキ | トンテキ専門の店です。 |
| いんでいら 渋谷南口店 ※閉店 | 渋谷 | カレー | 欧風とインド風のカレーを選べます。 |
| ラーメン凪 煮干王 | 渋谷 | ラーメン | 煮干しが濃い! |
| 中華そば すずらん ※閉店 | 渋谷 | ラーメン | 5つの麺から選べる! |
| カレー屋 晴之日 ※閉店 | 渋谷 | カレー | 変わりカレーがたくさん! |
| つけ麺 大臣 | 渋谷 | ラーメン | つけ麺専門。 |
| ニュー信州 | 渋谷 | 居酒屋 | 昔ながらの居酒屋です。 |
| 俺のハンバーグ山本 渋谷店 | 渋谷 | ハンバーグ | 人気の店です。 |
| つけ麺屋 やすべえ | 渋谷 | ラーメン | つけ麺メインのラーメン屋さんです。 |
| 東京油組総本店 渋谷組 | 渋谷 | 油そば | 油そば専門の店です。 |
| 鮪市場 渋谷三丁目店 | 渋谷 | 海鮮丼 | 海鮮丼専門店です。 |
| 渋谷大勝軒 | 渋谷 | ラーメン | 東池袋系の大勝軒です。 |
| てんがららーめん ※閉店 | 渋谷 | ラーメン | まぐろラーメン。 |
| 侍 渋谷店 | 渋谷 | ラーメン | 家系のラーメン屋です。 |
| 佐とう ※移転 | 渋谷 | ラーメン | 濃い豚骨醤油ラーメン! |
| 格之進 EBISU ※閉店 | 恵比寿西 | 焼肉 | ちょっと高級な焼き肉屋です。 |
| 中野区 | |||
| ホープ軒 | 野方 | ラーメン | 千駄ヶ谷ホープ軒の支店です。 |
| 野方ホープ 野方本店 | 野方 | ラーメン | 背脂チャッチャ系のラーメンです。 |
| 青葉 中野本店 | 中野 | ラーメン | 動物系と魚介系のWスープの元祖の店です。 |
| 第二力酒造 | 中野 | 居酒屋 | 中野では歴史ある居酒屋です。 |
| 二代目 えん寺 | 中野 | つけ麺 | 濃い! |
| かさい | 中野 | 立ち食い蕎麦 | 駅前の立ち食い蕎麦です。 |
| 伊賀 | 中野 | 食堂 | レトロ! |
| 大盛(おおもり)軒 | 東中野 | 食堂 | 鉄板焼きとラーメンのコラボ! |
| 杉並区 | |||
| 五稜郭 ※移転先 | 天沼 | ラーメン | 八幡山から移転しました。 |
| 春木屋 | 上荻 | ラーメン | 高っ! |
| 川勢 | 上荻 | うなぎ | うなぎの串焼きの店です。 |
| 丸福 | 上荻 | ラーメン | 昔ながらのラーメンでした。 |
| 十八番 | 上荻 | ラーメン | 特製十八番が旨い! |
| 富士食堂 | 上荻 | 食堂 | 昔ながらの食堂です。 |
| カッパ | 上荻 | もつ焼き | 老舗のもつ焼き屋です。 |
| やきや | 居酒屋 | ||
| 丸長 | 荻窪 | ラーメン | 丸長発祥の店です。 |
| ゆず | 荻窪 | 食堂 | 自分で作る定食? |
| 江戸丸 | 高円寺南 | 立ち食い蕎麦 | 環七沿いの立ち食いそば屋です。 |
| 伊藤松吉商店 新高円寺店 | 高円寺南 | 立ち食い蕎麦 | 朝早くから開いています。 |
| タロー軒 | 高円寺南 | ラーメン | 24時間の立ち食いラーメン屋です。 |
| ホープ軒本舗 杉並店 ※閉店 | 梅里 | ラーメン | 背脂が浮かぶ昔ながらのラーメン。 |
| 蘭鋳(らんちゅう) | 堀ノ内 | ラーメン | ラーメン一本勝負! |
| たんたん亭 | 浜田山 | ラーメン | ワンタンで有名な店です。 |
| 臨機 | 永福 | ラーメン | 魚介の風味が強めのおいしいラーメンです。 |
| 大勝軒 | 和泉 | ラーメン | ちと高め! |
| 草むら | 大宮 | ラーメン | 大勝軒とはご親戚! |
| りょうたん亭 | 和泉 | ラーメン | こちらのご主人はたんたん亭で修行されたとか… |
| 貝節麺 raik | 方南 | ラーメン | 貝だしが凄い! |
| 我流旨味ソバ 地雷源 ※移転 | 和泉 | ラーメン | 目立たない店ですが、オープンと共に満席! |
| 温屋 | 和泉 | ラーメン | つけ麺が売りの店です。 |
| 代一元 本店 | 和泉 | 中華料理 | 昔ながらの街の中華料理屋です。 |
| 代田橋 大勝軒 ※閉店 | 和泉 | ラーメン | 地元で愛される店です。 |
| 首里製麺 | 和泉 | 沖縄そば | 沖縄を感じる! |
| 紅葉屋 | 和泉 | ラーメン | 二郎系のラーメンです。 |
| 神戸ラーメン 第一旭 ※閉店 | 永福 | ラーメン | チャーシューが山盛り! |
| たつみ 駅前店 | 下高井戸 | 居酒屋 | メニュー豊富です。 |
| らーめん大 | 下高井戸 | ラーメン | 二郎系のラーメン屋さんです。 |
| 名珍亭 ※閉店 | 下高井戸 | ラーメン | 油そばが売りのようです。 |
| 三亀勢 ※閉店 | 下高井戸 | ラーメン | 居酒屋風の店です。 |
| 進京亭 | 下高井戸 | 中華料理 | 昔ながらの中華料理屋です。 |
| あぶら〜亭 | 下高井戸 | ラーメン | スープのない、あぶら〜麺が有名! |
| 京水 | 下高井戸 | ラーメン | 京風ラーメン? |
| 誠屋 八幡山店 | 八幡山 | ラーメン | 豚骨醤油ラーメン! |
| 夢食堂 | 八幡山 | 食堂 | 安い定食屋です。 |
| 赤坂ラーメン ※閉店 | 八幡山 | ラーメン | 思いもしなかったとんこつラーメンでした。 |
| 昇龍軒 ※閉店 | 八幡山 | ラーメン | ラーメンだけでなくつまみも充実しています。 |
| 喜一郎 ※閉店 | 八幡山 | ラーメン | 夜遅くまでやっています。 |
| 五稜郭 ※移転 | 八幡山 | ラーメン | 函館塩ラーメンにこだわった店です。 |
| 孤高 | 八幡山 | ラーメン | ラーメン\1000は高い! |
| 豊島区 | |||
| 昭和歌謡ショー | 巣鴨 | ラーメン | 何の店? |
| 東池袋大勝軒 | 南池袋 | ラーメン | 東池袋系大勝軒の総本山です。 |
| 北区 | |||
| まるます家 | 赤羽 | 居酒屋 | 赤羽の老舗居酒屋です。 |
| 弥生 | 赤羽 | 居酒屋 | 炉端焼きの店です。 |
| まるよし | 赤羽 | 居酒屋 | 安くて人気! |
| ラック | 桐ヶ丘 | 喫茶 | これって喫茶店でしょうか? |
| キング製麺 | 王子本町 | ラーメン | ワンタンが売りです。 |
| 麺屋 坂本01 | 王子 | ラーメン | 柴崎亭系のラーメン屋です。 |
| 平澤かまぼこ | 岸町 | 居酒屋 | 立ち呑みのおでん屋です。 |
| 麺処 ほん田 ※移転元 | 東十条 | ラーメン | 超人気店! |
| マルジュウベーカリー | 西ヶ原 | パン | 昔ながらのパン屋さんです。 |
| 竹千代 | 昭和町 | ラーメン | スープが美味しい! |
| 尾久そば | 昭和町 | 立ち食い蕎麦 | 安っ! |
| 荒川区 | |||
| トイ・ボックス | 東日暮里 | ラーメン | 行列のできる人気店です。 |
| 一由(いちよし)そば | 西日暮里 | 立ち食い蕎麦 | 載せもの色々… |
| 六文そば 日暮里第1店 | 西日暮里 | 立ち食い蕎麦 | 安っ! |
| おにやんま 日暮里店 | 西日暮里 | さぬきうどん | 安くて旨い! |
| 六文そば 日暮里第2店 | 東日暮里 | 立ち食い蕎麦 | 安っ! |
| 仲屋製麺所 | 西日暮里 | 立ち食い蕎麦 | 製麺所直営の立ち食い蕎麦屋です。 |
| 板橋区 | |||
| 練馬区 | |||
| 川名 桜台駅前店 | 桜台 | 居酒屋 | 安い! |
| 満月茶家 | 大泉学園 | 食事処 | 和菓子屋さん? |
| 大天 | 貫井 | 食堂 | 食堂?それとも居酒屋?ちょっと怪しげな雰囲気が漂う店でした。 |
| 足立区 | |||
| しおの風 | 竹の塚 | ラーメン | 塩ラーメンの店です。 |
| しょうゆの風 | 竹の塚 | ラーメン | しおの風の醤油バージョンの店です。 |
| 山形屋 | 竹の塚 | ラーメン | 煮干しラーメンです。 |
| 田中そば店 | 保塚町 | ラーメン | あっさりしたラーメンです。 |
| 田中商店 | 一ツ家 | ラーメン | 長浜ラーメンの店です。 |
| 大谷田 大勝軒 | 大谷田 | ラーメン | 東池袋系大勝軒です。 |
| 時しらず | 谷中 | ラーメン | つけ麺メインのラーメン屋です。 |
| くっちゃいな 環七通り店 | 中央本町 | つけ麺 | つけ麺専門の店です。 |
| 西新井らーめん | 西新井駅 | ラーメン | 西新井駅ホームのるラーメン屋さんです。 |
| 中華そば 椿 | 西新井栄町 | ラーメン | つけ麺がメインのラーメン屋さんです。 |
| 碇屋酒店 | 中川 | 角打ち | こんなところに角打ちが! |
| ラーメン ロッジ | 綾瀬 | 中華料理 | メニュー色々! |
| ラーメン パンダ | 谷中 | 中華料理 | ロッジの系列店です。 |
| 大松 | 綾瀬 | 居酒屋 | もつ焼きの店です。 |
| マルイチ | 綾瀬 | 居酒屋 | 安すぎ! |
| りんりん | 千住中居町 | ラーメン | 安すぎ! |
| 幸楽 | 千住 | 居酒屋 | 昔ながらの下町の居酒屋です。 |
| 千住の永見 | 千住 | 居酒屋 | 昔ながらの居酒屋です。 |
| 天七 本店 | 千住 | 居酒屋 | 串カツの店です。 |
| そば処 下り1番線 | 北千住駅 | 立ち食い蕎麦 | 安い! |
| そば処 上り2・3番線 | 北千住駅 | 立ち食い蕎麦 | 安い! |
| カフェ食堂 みどり | 千住橋戸町 | 食堂 | 市場食堂? |
| しいはし食堂 | 千住橋戸町 | 食堂 | 足立市場の場内食堂です。 |
| かどのめし屋 | 千住橋戸町 | 食堂 | 新しい食堂? |
| 富士三屋 ※閉店 | 千住曙町 | 立ち食い蕎麦 | かなり安い! |
| 雑賀屋 | 千住曙町 | 立ち食い蕎麦 | 富士三屋の居抜きです? |
| 葛飾区 | |||
| 上の家 | 東金町 | 中華料理 | 昔ながらの街中華です。 |
| 金町うどん | 東金町 | 立ち食い蕎麦 | うどん・蕎麦だけでなくご飯ものも… |
| そば処 金町そば | 金町駅 | 立ち食い蕎麦 | 安っ! |
| Waraku | 金町 | 居酒屋 | 安っ! |
| 鈴しげ | 亀有 | 立ち食い蕎麦 | 天ぷらがたくさん! |
| そば処 亀有そば | 亀有 | 立ち食い蕎麦 | 安い! |
| まる岡 | 亀有 | ラーメン | 和歌山ラーメンの店です。 |
| 江戸っ子 | 亀有 | もつ焼き | ほぼほぼもつ焼きだけの店です。 |
| 一力 | 亀有 | 居酒屋 | 地元に根付いた居酒屋です。 |
| 会津 | 堀切 | 立ち食い蕎麦 | つゆが好み! |
| 天照 | 堀切 | ラーメン | アジアンテイスト? |
| タカノ | 堀切 | 中華料理 | 昭和の香りが残る中華料理屋です。 |
| 江戸川区 | |||
| つぐみ食堂 | 篠崎町 | 立ち食い蕎麦 | カラッと揚がったかき揚げが旨い! |
| あかまつ | 一之江 | 立ち食い蕎麦 | 朝から晩まで開いています。 |
| 豊田屋 | 平井 | 居酒屋 | う〜ん、安い! |
| 八王子市 | |||
| 香味屋 ※ | 高尾町 | ラーメン | 八王子ラーメンの店です。 |
| 醤油らぁめん やまもと ※閉店 | 初沢町 | ラーメン | 住宅地の中にひっそりと建つラーメン屋さんです。 |
| くるくる | 滝山町 | 食堂 | きたなシュランにも登場したとか… |
| 美幸 | 西寺方町 | ラーメン | 八王子ラーメンの老舗です。 |
| にじいろ | 西寺方町 | ラーメン | 新しいラーメン屋です。 |
| みんみんラーメン | 楢原町 | ラーメン | 年季の入った人気の店。 |
| 星の家 | 中野上町 | ラーメン | 八王子ラーメンの老舗です。 |
| 吾衛門 | ラーメン | 八王子ラーメンの老舗です。 | |
| 圓 | 横山町 | ラーメン | 煮干しラーメンの店です。 |
| 麺処 小豆 | 本町 | ラーメン | 小豆のだし? |
| あじさい茶屋 | 八王子駅 | 立ち食い蕎麦 | 八王子駅の立ち食いそばです。 |
| 麺笑 巧真 | 明神町 | ラーメン | ご主人は柴崎亭で修行された方! |
| 楓 | 大和田町 | ラーメン | 凝ったラーメンを食べさせてくれます。 |
| 立川市 | |||
| 鏡花 | 柴崎町 | ラーメン | 人気の店です。 |
| 奥多摩そば 青梅線1・2番線ホーム | 立川駅 | 立ち食い蕎麦 | おでんそば! |
| 清流そば 中央線3・4番線ホーム | 立川駅 | 立ち食い蕎麦 | おでんそば? |
| 立川や | 柴崎町 | ラーメン | もう少ししたら移転? |
| 優 | 柴崎町 (ラーメンスクエア) |
ラーメン | ラーメンスクエアにある店です。 |
| 伊駄天 | 柴崎町 (ラーメンスクエア) |
ラーメン | こちらもラーメンスクエアにある店です。 |
| 煮干し 青樹 | 錦町 (らーめんたま館) |
ラーメン | アーバンホテル内にできたらーめん横丁にある店です。 |
| 新中華 | 錦町 | 中華料理 | 安くてボリュームたっぷり! |
| 闘賀 ※閉店 | 羽衣町 | ラーメン | つけ麺がメイン? |
| 武蔵野市 | |||
| 音麺酒家 楽々 | 吉祥寺本町 | ラーメン | 美味しい! |
| みすず | 吉祥寺本町 | 居酒屋 | 老舗の焼き鳥屋です。 |
| ぶぶか 北口店 | 吉祥寺本町 | ラーメン | 油麺! |
| 麺屋武蔵 虎洞 | 吉祥寺本町 | ラーメン | ボリュームたっぷり! |
| 若葉 | 吉祥寺本町 | ラーメン | つけめんがメインの店です。 |
| みんみん | 吉祥寺本町 | ラーメン | 餃子がうまい! |
| てっちゃん | 吉祥寺本町 | 居酒屋 | ハモニカ横丁の居酒屋です。 |
| ホープ軒本舗 | 吉祥寺本町 | ラーメン | 歴史あるラーメン屋さんです。 |
| 三鷹大勝軒 | 吉祥寺本町 | ラーメン | 永福町大勝軒系のラーメン屋です。 |
| いせや総本店 | 御殿山 | 居酒屋 | 吉祥寺の名店です。 |
| ジョージ ※閉店 | 吉祥寺南町 | ラーメン | つけ麺専門店です。 |
| おおむら | 吉祥寺南町 | ラーメン | なぜか気になっていた店です。 |
| ぶぶか ※閉店 | 吉祥寺南町 | ラーメン | 油そばの店! |
| カッパ | 吉祥寺南町 | 居酒屋 | もつ焼きの店です。 |
| 真風 | 吉祥寺南町 | ラーメン | ちょっと駅から離れています。 |
| いせや公園店 ※旧店舗 | 吉祥寺南町 | 居酒屋 | 昭和の香りが残る店もいよいよ建て替えだそうです。 |
| いせや公園店 ※新店舗 | 吉祥寺南町 | 居酒屋 | 昔の面影はありません… |
| 三鷹市 | |||
| 江川亭 三鷹大沢店 | 大沢 | ラーメン | 油麺の店ですが支那そばもあります。 |
| 青梅市 | |||
| き九家 | 今寺 | ラーメン | 美味しいラーメンでした。 |
| 三玉家 | 住江町 | ラーメン | 老舗の小さなラーメン屋さんです。 |
| 府中市 | |||
| ゴリララーメン | 白糸台 | ラーメン | いろいろなラーメンがあります。 |
| 十王 | 八幡町 | ラーメン | 業界風味が強めのつけ麺でした。 |
| とんび | 府中町 | ラーメン | 油揚げが珍しい! |
| やきとり 山長 本店 | 府中町 | 居酒屋 | 焼き物系がいろいろとあります。 |
| 二葉亭 ※閉店 | 宮町 | 洋食 | 昔ながらの街の洋食屋さんです。 |
| かなで ※閉店 | 宮町 | ラーメン | 美味しい! |
| ふくみみ | 美好町 | ラーメン | ちょっと行きにくいラーメン屋です。 |
| とん駒 | 片町 | とんかつ | 安くてボリュームたっぷり! |
| 立来(たっくる) ※閉店 | 片町 | 立ち食い蕎麦 | 駅前そばです。 |
| 山長そば | 片町 | 立ち食い蕎麦 | 立来が名前を変えて移転しました。 |
| キッチン 龍ちゃん ※閉店 | 美好町 | 洋食 | コンビメニューが豊富な街の洋食屋さんです。 |
| ライオンカレー ※閉店 | 美好町 | カレー | 分倍河原の雑然とした商店街の中にあるカレー屋さんです。 |
| 昭島市 | |||
| 調布市 | |||
| バスラーメン | 深大寺東町 | ラーメン | 九州ラーメンの店です。 |
| 多聞 | 深大寺元町 | そば | 深大寺そばの店です。 |
| 番兵 | 仙川町 | 居酒屋 | 安い!立ち飲みです。 |
| かず屋 | 仙川町 | ラーメン | 新しいラーメン屋です。 |
| きくや | 仙川町 | 居酒屋 | 昔ながらの居酒屋です。 |
| こしじ | 仙川町 | 居酒屋 | いわし料理と天ぷらの店です。 |
| 一富士 | 仙川町 | とんかつ | 小さなとんかつ屋さんです。 |
| 一平 | 仙川町 | 居酒屋 | 小さな居酒屋です。 |
| めでた屋 | 仙川町 | ラーメン | すっきりしたスープが美味しい。 |
| ばかたれ | 仙川町 | ラーメン | 濃厚なラーメンでした。 |
| 仙川酒場 | 仙川町 | 居酒屋 | 安くて旨い! |
| しば田 | 若葉町 | ラーメン | 煮干しが利いています! |
| 絢(けん) | 入間町 | ラーメン | 住宅地の中のラーメン屋です。 |
| せい家 仙川店 | 仙川町 | ラーメン | 家系?格安で食べられます。 |
| 海南記 | 仙川町 | 中華料理 | 安くてボリューム満点! |
| 風風ラーメン 仙川店 ※閉店 | 仙川町 | ラーメン | いろいろなラーメンが揃っています。 |
| 郎郎郎(さぶろう) 仙川店 | 仙川町 | ラーメン | 二郎系の店です。 |
| 簓(ささら) | 仙川町 | 割烹 | ちょっと高めですが、ランチはお手軽です。 |
| ささ本 | 仙川町 | とんかつ | 街中に溶け込んだとんかつ屋です。 |
| 三進 | 仙川町 | 割烹 | 割烹のランチ! |
| 洋しょく屋 仙川 ※閉店 | 仙川町 | 洋食 | ランチがお得! |
| 麻乃 ※閉店 | 仙川町 | 食堂 | 安い! |
| キッチン なかむら | 仙川町 | 洋食 | 昔ながらの洋食屋さんです。 |
| まるさんかくしかく ※閉店 | 仙川町 | ラーメン | 元イタリアンシェフが作るというラーメンですが… |
| 中華そば 宝 | 仙川町 | ラーメン | 昔ながらの中華そばです。 |
| 魔女のカレー | 仙川町 | カレー | 何が魔女? |
| ふるさと | 仙川町 | 居酒屋 | 昔ながらの居酒屋です。 |
| ラーメン二郎 仙川店 | 仙川町 | ラーメン | 野菜たっぷり、チャーシューもでかい!ラーメンとは別の食べ物? |
| ぱんぷきん | 仙川町 | 洋食 | オムライスとオムレツが売りの店です。 |
| アンカーヒア | 仙川町 | 洋食 | お手軽な洋食屋さんです。 |
| 油屋 | 西つつじヶ丘 | 居酒屋 | 串カツの店です。 |
| 見聞録 | 西つつじヶ丘 | ラーメン | 駅前ラーメン! |
| 鳥次郎 | 西つつじヶ丘 | 居酒屋 | 駅前の焼き鳥屋です。 |
| ふじくら ※閉店 | 西つつじヶ丘 | ラーメン | つつじヶ丘駅近くのラーメン屋です。 |
| 飛竜 | 西つつじヶ丘 | 中華料理 | 昔ながらの街中華です。 |
| 来々軒 ※閉店 | 西つつじヶ丘 | ラーメン | 駅前ラーメンです。 |
| 柴崎亭 ※移転先 | 西つつじヶ丘 | ラーメン | 柴崎時代よりちょっと広くなったかな? |
| 一休 | 西つつじヶ丘 | 食堂 | 昔ながらの定食屋さんです。 |
| 牧 | 西つつじヶ丘 | とんかつ | ナポとんって? |
| 江川亭 つつじヶ丘店 | 西つつじヶ丘 | ラーメン | 江川亭と言えば… |
| 竹一 | 菊野台 | とんかつ | 老舗のとんかつ屋さんです。 |
| かめ囲 | 菊野台 | ラーメン | 鴨だしのスープが印象的! |
| かりふぉるにあ | 菊野台 | カレー | 昼だけの間借り営業です。 |
| みのや | 菊野台 | ラーメン | シンプルなメニューです。 |
| HAGGY | 菊野台 | ラーメン | ちょっとおしゃれなお店です。 |
| 精華楼 | 菊野台 | 中華料理 | 昔ながらの街中華です。 |
| 朝寿し | 菊野台 | 寿司 | お手軽な街の寿司屋です。 |
| 三晃 ※閉店 | 菊野台 | 食堂 | 昔ながらの駅前食堂です。 |
| きむらや | 菊野台 | 食堂 | 昔ながらの駅前食堂です。 |
| まいど | 菊野台 | 居酒屋 | お手軽な立ち呑み居酒屋です。 |
| Harmonie | 菊野台 | 喫茶 | ランチはご飯物もあります。 |
| さくらんぼ | 菊野台 | 喫茶 | 夜はジャズライブが行われる喫茶です。 |
| ジョンブル | 菊野台 | ステーキ | 格安でステーキ! |
| 鮒宿 | 菊野台 | 食堂 | 安っ! |
| 大雄 | 菊野台 | 中華料理 | 昔ながらの街中華です。 |
| 柴崎亭 ※移転元 | 菊野台 | ラーメン | ワンコインで食べられる! |
| 煮干亭 ※閉店 | 菊野台 | ラーメン | 月曜限定の店です。 |
| 武州 ※閉店 | 菊野台 | ラーメン | 濃厚魚介系のラーメンでした。 |
| どんぐり ※移転 | 菊野台 | ラーメン | 珍しい鯖だしのラーメンです。 |
| たかつ ※移転先 | 菊野台 | 居酒屋 | きれいな店になりました。 |
| 秀華 | 菊野台 | ラーメン | とんこつラーメン! |
| 味功 | 国領町 | 中華料理 | 台湾料理の店です。 |
| 和屋 ※閉店 | 国領町 | ラーメン | 新しいラーメン屋です。 |
| 美芳 | 国領町 | 中華料理 | 昔ながらの街中華! |
| 熊王 ※移転先 | 国領町 | ラーメン | 熊王がすぐ近くに移転しました。 |
| い志井 国領店 | 国領町 | もつ焼き | もつ焼きの老舗です。 |
| 瀧乃 ※閉店 | 国領町 | 居酒屋 | 駅前居酒屋です。 |
| いしかわや | 国領町 | ラーメン | 柴崎亭で修行された方が開いた店です。 |
| 熊王 ※移転元 | 国領町 | ラーメン | 調布で有名なラーメン屋さんです。 |
| 武蔵家 | 国領町 | ラーメン | 家系のラーメン屋です。 |
| 如拙 | 国領町 | ラーメン | 珍しい八王子ラーメンの店です。 |
| 武久らぁめん | 国領町 | ラーメン | 昔ながらのラーメンでした。 |
| とこしえ | 国領町 | ラーメン | 鶏白湯のラーメンです。 |
| あんどれかんどれ | 国領町 | ラーメン | 餃子が旨かった! |
| キッチンシロー | 染地 | 洋食 | 地元に愛される洋食屋さんです。 |
| 藪そば | 染地 | 蕎麦 | 昔ながらの街の蕎麦屋さんです。 |
| かつ元 ※閉店 | 国領町 | とんかつ | 柔らかいとんかつでした。 |
| 若松屋 | 布田 | 蕎麦 | 街の蕎麦屋さんです。 |
| 大漁旗 | 調布ヶ丘 | 寿司 | おいしくて安い! |
| 藍嶌 ※閉店 | 布田 | ラーメン | さっぱり魚介系のラーメン。 |
| 鮨松 | 布田 | 寿司 | ちょっと豪華に鮨ランチを… |
| 麺蔵 | 布田 | スパゲティ | 箸で食べるスパゲティ! |
| 大翁 | 布田 | 中華料理 | 駅前の昔ながらの中華料理屋です。 |
| 竹次 | 国領町 | 居酒屋 | もつ焼きの店です。 |
| たかつ ※移転 | 国領町 | 居酒屋 | 昔ながらの居酒屋です。 |
| たかつ ※再移転先 | 国領町 | 居酒屋 | 新しくなって戻ってきました。 |
| 千ひろ ※閉店 | 布田 | ラーメン | 鯛骨スープ麺が名物! |
| がっつん ※閉店 | 布田 | ラーメン | まぜそばがあります。 |
| 煮干神 | 布田 | ラーメン | 煮干しだしのラーメンです。 |
| 助格家 | 布田 | ラーメン | 2つのラーメンがあります。 |
| たけちゃんにぼしらーめん | 布田 | ラーメン | 煮干しの香りが強烈! |
| そらまめ拉麺本舗 | 布田 | ラーメン | いろいろなラーメンがあります。 |
| 豚珍館 | 布田 | とんかつ | 調布駅前のとんかつ屋です。 |
| Boota ※閉店 | 布田 | ぶた定食 | ぶた風味焼き専門の店です。 |
| とりまさ | 布田 | 居酒屋 | 昭和を思い出させる居酒屋です。 |
| らいおん 調布店 ※閉店 | 布田 | ラーメン | 「らいおん」は「来恩」! |
| 海南記 | 布田 | 中華料理 | ランチがお得! |
| い志井 本店 | 布田 | もつ焼き | 絶妙な焼き加減! |
| 徳 調布北口店 | 布田 | 焼肉 | 高級! |
| たから家 | 小島町 | ラーメン | 厚めのチャーシューが印象的! |
| 風の蔵 ※閉店 | 小島町 | 吉田うどん | こんなところに? |
| 丸高食堂 ※閉店 | 小島町 | 定食 | おふくろの味? |
| 丸高食堂2 ※閉店 | 小島町 | 定食 | カウンターのみの小さな店です。 |
| 竹屋 調布店 | 小島町 | ラーメン | つけ麺の店です。 |
| 萬来軒 ※閉店 | 小島町 | ラーメン | 調布名物? |
| たつみ | 小島町 | ラーメン | つけめんの方が人気? |
| 食神 餃子王 | 小島町 | 中華料理 | 安い!ボリュームたっぷり! |
| 大阪王将 調布店 | 布田 | 中華料理 | 安い! |
| 長谷川 | 布田 | 定食 | サラリ−マンの味方? |
| かれーや 本店 ※閉店 | 小島町 | カレー | 格安のカレー屋さんです! |
| 千年ラーメン | ラーメン | 九州ラーメンの店です。 | |
| 東池袋大勝軒 調布 夢現家 ※閉店 | 小島町 | ラーメン | 味噌味のもりそばもあります。 |
| 虎よし | 布田 | ラーメン | 味噌ラーメンの店です。 |
| 川上 ※閉店 | 布田 | 居酒屋 | 日本酒の品揃えがすごい! |
| かれーや | 下石原 | カレー | かれーやが移転? |
| ひで | 上石原 | とんかつ | ランチメニューがないのは残念! |
| 宿場 西調布店 | 上石原 | 居酒屋 | 安い! |
| とん松 | 上石原 | とんかつ | 駅前とんかつです。 |
| 大鉢亭 | 上石原 | ラーメン | すり鉢型の丼! |
| あじゅ−る | 上石原 | 洋食 | 駅前洋食です! |
| 鰻尚 | 上石原 | 鰻 | 夜は居酒屋。 |
| 江川亭 西調布店 | 上石原 | ラーメン | 背脂チャッチャッ系のラーメンです。 |
| よし | 上石原 | 居酒屋 | ランチが美味しい! |
| 飛田給 大勝軒 | 飛田給 | ラーメン | 永福町系の大勝軒です。 |
| じゅん屋 | 飛田給 | ラーメン | 新しい店です。 |
| 町田市 | |||
| 雷文 | 本町田 | ラーメン | スープが旨い! |
| 進化 | 森野 | 塩ラーメン | 塩ラーメン専門のラーメン屋です。 |
| 小金井市 | |||
| だんでぃらいおん | 梶野町 | 洋食 | 昔ながらの街の洋食屋です。 |
| 金のレンゲ | 東町 | ラーメン | ピリ辛のすじ肉?が味を引き締めています。 |
| 江川亭 小金井本店 | 前原町 | ラーメン | 背脂が浮くラーメンです。 |
| 小平市 | |||
| 日野市 | |||
| aa | 多摩平 | ラーメン | 八王子ラーメンの店です。 |
| 美豚 | 高幡 | ラーメン | 駅前ラーメン! |
| 東村山市 | |||
| 国分寺市 | |||
| 熊祥 | 西元町 | ラーメン | いろいろなラーメンがあります。 |
| 国立市 | |||
| 福生市 | |||
| 狛江市 | |||
| 江川亭食堂 | 中和泉 | 食堂 | ラーメンはありません。 |
| 立ち呑みや 増田 | 東和泉 | 居酒屋 | 駅前立ち飲み屋です。 |
| 黒船 | 和泉本町 | ラーメン | 深夜まで開いている店です。 |
| 狛食 | 東和泉 | 中華料理 | 洒落た外観の店です。 |
| 江川亭 狛江店 | 岩戸北 | ラーメン | 江川亭が狛江にもありました。 |
| 九六 | 東和泉 | ラーメン | 濃厚つけ麺… |
| 東大和市 | |||
| 狼煙屋 | 清水 | ラーメン | 駐車場があるのでドライブの途中に寄れます。 |
| 清瀬市 | |||
| 東久留米市 | |||
| 丸め | 前沢 | ラーメン | 煮干しの香りが漂うラーメンです。珍しい燕三条系のラーメンがあります。 |
| 武蔵村山市 | |||
| 多摩市 | |||
| 稲城市 | |||
| 羽村市 | |||
| あきる野市 | |||
| 太公望 | 秋川 | ラーメン | あごダシのラーメンです。 |
| 池谷精肉店 | 秋川 | ラーメン | 肉屋ではないので間違えないように! |
| 西東京市 | |||
| 瑞穂町 | |||
| びんびん亭 瑞穂店 | 駒形富士山 | ラーメン | 八王子ラーメンの老舗です。 |
| 日の出町 | |||
| 檜原村 | |||
| たちばな家 | 本宿 | 食堂 | 手打ちラーメンが売りです。 |
| 三頭山荘 | 数馬 | 和食 | 檜原村最奥に建つ宿です。 |
| 奥多摩町 | |||