らいおん 調布店
【布田】
![]() |
調布駅そばの通称、鬼太郎通りにあるラーメン屋さんです。以前紹介した、海南記のお隣です。府中に本店があり、その支店だそうです。らいおんという名は、動物のライオンかと思っていたのですが、来てくれたことに感謝する「来恩」という意味なんだそうです。 |
![]() |
注文は入口にある券売機で食券を買うシステムです。いろいろと迷ってしまいましたが、今回はらいおんチャーシュー麺\1100を注文しました。でも、チャーシュー麺にしても\1100は高いよな〜 |
![]() |
食券を出して待つこと数分。ラーメンが出てくるまでけっこう時間がかかります。出てきたチャーシュー麺は6枚ほどのチャーシューがドーンと載ったもの。それだけでなく、バラのチャーシューも載っています。チャーシューの上にはコーン。そしてチャーシューの下には味付の白髪ネギが山盛りに載っています。スープはとんこつ醤油。少し脂が浮いています。ちょっとザラッとした感触です。中太の麺を口に入れるとこれが熱い!脂の浮いたスープの中は全然冷めずに熱いままのようです。こんなに熱い麺を食べたのは初めてです。チャーシューは柔らかくて崩れそうなんですが、しっかりとした食感もあります。白髪ネギはちょっと辛めに味付けがされています。「らいおん」と付くラーメンはこの味付け白髪ネギが載っているラーメンのようです。初めはなかなかいい味のように思えていたスープでしたが、食べ進めるに連れ辛みが出てきて、ちょっと辛くなってしまいました。 (08.10) |
![]() |
久しぶりに訪れたらいおん。今回はつけめん\750を注文しました。 出てきたつけめんは、魚介の香りがするつけ汁と中細の麺。以前食べたらいおんチャーシュー麺は豚骨醤油でしたが、つけめんはけっこう濃い魚介風味の味です。でも、ドロッとするものではなく、さらりとした感じ。そしてピリッと唐辛子の辛味が利いています。つけ汁の中にはしっかりとしたチャーシュー2枚とメンマ、カイワレ、刻みネギが浮かんでいます。麺はラーメンと同じもののようで中細。最近のつけめん=太麺の図式から言うと物足りないかも知れません。そして麺の量も選べないところも減点かな? (09.1) |
![]() |
久しぶりにらいおんに寄ってみました。今回は券売機に大きく表示されていた、まかないらーめん\1000を注文しました。ちょっと高めですが、どんなラーメンかちょっと興味があったもので… 食券を出すと、まかないらーめんには醤油、塩、味噌の3つのスープがあるそうなので、醤油でお願いしました。 ちょっと待って出てきたラーメンは、麺の上にチャーシュー、味玉、コーン、味付けネギ、もやし、海苔と具のオンパレードです。このラーメン、全部載せっていうところでしょうか。 まずはスープを飲むと、けっこうアブラが浮いた濃いめのもの。唐辛子がかけられているせいか、ちょっと辛め。醤油か味噌か、何とも言えない味でした。チャーシューは並の厚さでしょうか?脂身も適度に入った、柔らかくて美味しいチャーシューでした。ネギはピリ辛でシャキシャキ。コーンはちょっと多めでしょうか。麺は中細のストレート。量は並だと思うのですが、具が多くてかなり満腹状態になりました。 (10.2) ※いつの間にか閉店していました。 (20.2) |