鳥次郎
【西つつじヶ丘】
![]() |
以前から気になっていたつつじヶ丘駅前の鳥次郎。今回、ようやく寄ることができました。店は狭い階段を上がっていったところにあり、そんなには広くない店です。地元でも人気の店のようで、そんなに遅くはなかったんですが満席に近い混みようでした。 |
![]() |
何を肴にしようかとメニューを見ると、焼き鳥が2本ずつというのが気になりますが。どれも安いんですね。嬉しくなるお値段です。焼き鳥系がメインで色々と揃っていますが、その他のものはあまりないかな?まずは好物のレバー\100、とり皮\100、つくね\130をいただくことにしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まずは生ビール\390で喉を潤します。冷えたビールの喉越しがたまりません(^o^)v お通しはしらすおろしでした。 |
![]() |
長芋の千切り\250はお値段考えるとボリュームかなりあります。シャキシャキで、さっぱりしているところがいいんだね。 |
![]() |
そして初居酒屋で必ず注文する煮込み。こちらは牛すじの煮込み\400です。味噌味で煮込まれていてボリュームあります。もちろん牛すじはかなり柔らかく煮込まれていて美味しいです。 |
![]() |
一番初めに注文したのですが、やはり焼き鳥は時間がかかりますね。 レバーはやはりねっとりとした口溶けがたまりません。 |
![]() |
つくねは塩でいただきました。コリッとした歯応えがたまらんのよ! |
![]() |
とり皮はパリッと焼いてあるタイプ。ねっとりとした噛み心地もいいけど煎餅のような感触もいいですね。 お値段と内容考えたら随分とコスパいい店です。焼とんもかなり充実しているので、また寄ってしまいそうです。ごちそうさまでした。 (15.9) |