ばかたれ
【仙川町】
![]() |
仙川駅からちょっと離れた場所に最近できたラーメン屋です。その割にけっこう人が入っています。地元では評価が高いようですね。「炙り」が売りのようです。 |
![]() |
注文は入口にある券売機で食券を買う方式。メニューはこってり系の豚骨醤油とあっさり系の豚骨塩。そして味噌があるそうです。基本はこってり醤油の豚ブラック\650らしいので、そちらを食べてみることに。そうそう、豚骨醤油ラーメンのみ麺を太麺か細麺かを選べるそうです。チャーシュー増しの炙りチャーブラック\1000にしましたが、ちとお高めかな? |
![]() |
厨房を見ていると、味噌ラーメンで使うと思われる野菜などをバーナーで炙って火を通しているのです。炙りチャーシューは食べたり見たことがありますが、野菜系は初めて。けっこう豪快な作り方ですね。 ようやく運ばれたラーメン。けっこう濁り気のあるスープにちぢれのある中太麺。そしてちょっと薄目のチャーシューが6枚。そしてほうれん草と中央に盛られた揚げニンニクとブラックペッパーが強い印象を与えます。そして岩海苔が珍しいですね。今までに食べたことのないくらいにブラックペッパーの香りがたち、さらにニンニクの香りも加わるというもの。なかなか気に入りました。そして麺は加水率が高めなのか、モチモチという食感がいいです。チャーシューは薄めながらも柔らかすぎず炙った香りがよかったです。 (11.4) |
![]() |
こちらも超久々に寄りました。以前と比べるとメニューもずいぶん変わっていますね。基本は味噌、胡麻麺、まぜそば、とんこつの4つでトッピングでバリエーションを出しています。今回はとんこつベースの豚麺2号\650をいただきました。 |
![]() |
そんなに待つことなく運ばれたラーメンは、見た目は九州系そのもの。そこにほうれん草やタマネギが載っているのが変わっているところですかね。 スープを啜ると濃厚なとんこつスープです。ややねばっとした感じは久しぶりに味わいます。麺は極細のストレート。すすっと口の中を通り過ぎていきます。これだけでは物足りなければ替え玉もできるようです。ごちそうさまでした。 (16.4) |