見聞録
【西つつじヶ丘】
![]() |
京王線のつつじヶ丘駅前の小さなラーメン屋です。とはいっても小さな路地の入口にあるのでちょっと分かりづらいかも… |
![]() |
メニューは支那そば、味噌ラーメン、塩ラーメンなどシンプル。今回はシンプルに支那そば\500に味玉\50を追加しました。味玉\50って、今時安いですよね〜 |
![]() |
ちょっと待って運ばれたラーメンは、支那そばのイメージからするとちょっと意外。けっこう油多めのスープにニンニクの香りがします。スープは豚骨ベースでしょうか?具はシンプルでけっこう大きめのチャーシューにもやし、味玉、海苔です。麺は中細。味濃いめのスープに絡みますがちょっと柔らかめの茹で加減。味玉はしっかりと煮込んだ固ゆで。味が染み込んでいて、最近流行の半熟トロリもいいけど、こちらも捨てがたいです。ワンコインでしっかりと食べられるラーメンでした。 (10.11) |
![]() |
古ぼけた短冊メニューは以前と変わっていないようです。今回は支那そば\500にチャーシュー増し\200に味付玉子\50を追加していただきました。 |
![]() |
ラーメンは昔懐かしいといった感じの豚骨醤油。けっこうアブラも多めかな?チャーシューはホロホロッと崩れるタイプ。味付け玉子は固茹ででかなり味濃いめです。麺は太麺とモチモチ感のあるやや太めのもの。これは好きな麺ですね。昔ながらの豚骨醤油ラーメンといった感じでした。たまにはこういったラーメンもいいですね。ごちそうさまでした。 (19.4) |
![]() |
今日は久しぶりに見聞録ね。煤けたメニューが歴史を感じさせます。今日は油そば\650をね。格安の味付け玉子\50も追加ね。 |
![]() |
油そばにはやや薄めのチャーシューにもやし、メンマが載っています。麺は普通のラーメンに使う麺のようです。 |
![]() |
さっそく混ぜ混ぜしてやり、一口。味付けは塩ベースなのかな?そんなに濃くはなく、あっさりめ。そこでラー油を廻し入れて味変。こうするとラー油のピリ辛さで引き締まった感じになります。味玉は味濃いめかな?ちょっとボリューム物足りないかな?ごちそうさまでした。 (20.4) |