![]() |
||
| 川崎市 | ||
| 匠味家 ※閉店 | ラーメン | ファミレス感覚のラーメン屋でした。 |
| ボン・アール | 洋食 | 喫茶店? |
| よしむら | 和食 | 魚だけでなく肉料理も揃っています。 |
| Y's kitchen | カレー | チキン、ポーク、ビーフ、シーフードとすべて味が違うらしい… |
| 天秀 | 和食 | 市場の中の食堂です。 |
| さか本 | 蕎麦 | 蕎麦屋だけど… |
| シェット | 洋食 | 洋食屋さん? |
| 伊豆屋 | 食堂 | 昔ながらの食堂です。 |
| 和蔵 | ラーメン | ちょっと洒落た店です。 |
| 丸大ホール本店 | 食堂 | 食堂?それとも居酒屋? |
| 立ち飲み屋 | 居酒屋 | 安い!旨い! |
| 天龍 | 中華料理 | 老舗の街中華です。 |
| 天龍三世 | 中華料理 | 天龍の支店? |
| 怪獣酒場 | 居酒屋 | 期間限定のテーマパーク? |
| 元祖ニュータンタンメン本舗 京町店 | ラーメン | ちょっと変わったタンタンメンです。 |
| 水喜 | チャーシュー丼 | メニューはチャーシュー丼のみ! |
| 横浜市 | ||
| 汐そば屋 | ラーメン | 塩ラーメンが売りの店です。 |
| 青葉 大勝軒 | ラーメン | 永福町系の大勝軒です。 |
| あびすけ 日吉店 | ラーメン | つけ麺専門店です。 |
| くじら軒 横浜本店 | ラーメン | 人気のラーメン屋です。 |
| 川柳 | 居酒屋 | 隠れ家的なお店でした。 |
| ぜっと | 居酒屋 | 気軽に飲める店です。 |
| 円山 | ラーメン | 北海道ラーメンの店です。 |
| 桃源 | ラーメン | 塩ラーメンが美味しい! |
| 六角家 六角橋本店 | ラーメン | 家系ラーメンです。 |
| 日栄軒 | 立ち食い蕎麦 | 穴子天そばが売りです。 |
| 竹家食堂 | 食堂 | 盛りがすごい! |
| 秋葉屋市場食堂 ※閉店 | 食堂 | 市場でデカ盛り! |
| カネセイ | 食堂 | 新しい食堂です。 |
| 伊豆屋 | 食堂 | 市場の中の食堂です。 |
| 木村家 | 食堂 | 組み合わせ技が素晴らしい! |
| 大黒家 | 寿司 | ちょっと期待外れかな… |
| おてる | 食堂 | 魚メインの食堂です。 |
| もみじや | 食堂 | 魚が安くて旨い! |
| カレーハウス リオ | カレー | カレー専門店です。 |
| 吉村家 ※旧店舗 | ラーメン | 家系の総本山です。 |
| 吉村家 ※新店舗 | ラーメン | 吉村家が移転していた! |
| 玉泉亭 | 中華料理 | サンマ-麺の元祖です。 |
| 川村屋 | 立ち食い蕎麦 | 老舗の立ち食い蕎麦屋が復活! |
| 環2家 | ラーメン | 直系の家系ラーメンの店です。 |
| 華龍飯店 | 中華料理 | 食べ放題の店です。 |
| 支那そばや 本店 | ラーメン | 昔ながらのあっさりラーメンです。 |
| 神勝軒 | ラーメン | 東池袋大勝軒系の店です。 |
| 尋 ※閉店 | ラーメン | 箱根駅伝の戸塚中継所にあるラーメン屋です。 |
| まるもり製麺 ※閉店 | ラーメン | 尋の跡にできた店です。 |
| カミカゼ | ラーメン | 塩ラーメンが売りです。 |
| 友 | 食堂 | 魚屋さんが開いている食堂です。 |
| うめや | ラーメン | とんこつダシに魚介風味が利いています。 |
| 横須賀市 | ||
| よこすか海軍カレー館 | カレー | いろいろな海軍カレーを味わうことができます。 |
| 一福 | 食堂 | 食堂というより居酒屋?老舗の食堂です。 |
| そば鐵 | 蕎麦 | 駅前食堂です。 |
| 三浦市 | ||
| 城門 | ラーメン | 海を望むラーメン屋です。 |
| 毘沙門茶屋 | 食事処 | 三浦半島の静かな食事処です。 |
| まるよし食堂 | 食堂 | 人目につかない場所に… |
| まるい食堂 | 食堂 | かつ丼が売りです。 |
| 鎌倉市 | ||
| 日の出らーめん 大船店 | ラーメン | 濃厚スープ! |
| 観音食堂 | 食堂 | 魚屋さん直営の食堂です。 |
| KOKORO | ラーメン | ちょっと分かりにくい場所にあります。 |
| HANABI | ラーメン | KOKOROの本店です。 |
| 藤沢市 | ||
| 里のうどん | 食堂 | うどんとバラ丼が売りです! |
| シュクリア | カレー | けっこうデカ盛り! |
| 相模原市 | ||
| おがわや | ラーメン | 家系? |
| 潮中華 KAZE | ラーメン | スープがうまい! |
| キリン食堂 | ラーメン | ファミレスのようなラーメン屋です。 |
| 萬金 | 餃子 | ホワイト餃子の店です。 |
| しょうわ軒 | ラーメン | 城山湖畔のラーメン屋です。 |
| ラーメンセンター | ラーメン | 餃子が売りのようです。 |
| 大和市 | ||
| 大和家本店 | ラーメン | 駅前の昔ながらのラーメン屋さんです。 |
| 厚木市 | ||
| ZUND-BAR | ラーメン | ラーメン屋? |
| なぐや | 天ぷら | 博多天ぷらって? |
| 富士栄 | ラーメン | 肉らーめんが売りです。 |
| 伊勢原市 | ||
| 基 ※閉店 | ラーメン | メニューはつけめんとラーメンのみ! |
| 山そば | 蕎麦 | 鄙びた風情の蕎麦屋だが実は… |
| 秦野市 | ||
| 二宮 | ラーメン | 鶴巻温泉駅前のラーメン屋さんです。 |
| なんつッ亭 | ラーメン | 渋沢駅近くの、行列必至の店です。 |
| 茅ヶ崎市 | ||
| だるま食堂 | 食堂 | 食堂といえども居酒屋っぽい店です |
| 鐙 本店 | ラーメン | ちょっと不便な場所にあります。 |
| 平塚市 | ||
| かかしのラーメン | ラーメン | 山田うどんのラーメン屋さんです。うどんはありません(^^ゞ 中華のメニューだけです。 |
| 元助 | ラーメン | 濃厚魚介系のつけ麺です。 |
| うまみ屋 | ラーメン | マー油が売りのラーメン屋です。 |
| 小林屋 | 食堂 | 早い、安い、デカ盛り、旨い! |
| まぐろ屋大将 | 海鮮丼 | 海鮮丼の店です。 |
| 八雲 | ラーメン | 濃厚魚介系のラーメンでした。 |
| ZORO | 洋食 | デカ盛りの店でした! |
| ころも | 天丼 | 天丼専門店です。 |
| 花水ラオシャン本店 | ラーメン | 独特のタンメン! |
| 大磯町 | ||
| たまや | 食堂 | 昔ながらの街道沿いの食堂です。 |
| CHAIRO | カレー | 古民家を使ったカレー屋さんです。 |
| めしや 大磯港 | 食堂 | 漁協直営の食堂です。 |
| 善磯 | 食堂 | 周りに何もない場所に… |
| 媽媽厨房(まーまちゅうぼう) | 中華料理 | かなりボリュームあります。 |
| えびや | 食堂 | 意外と割安! |
| 二宮町 | ||
| 生竜(うりゅう) | ラーメン | 国道1号線沿いのラーメン屋です。 |
| 大井町 | ||
| 味の大西 大井店 ※閉店 | ラーメン | 小田原系のラーメンです。 |
| 松田町 | ||
| 大西 松田店 | ラーメン | けっこうお高め… |
| 郁 | ラーメン | 小田原ラーメンの店です。 |
| 小田原市 | ||
| 支那そば むら田 ※閉店 | ラーメン | 小田原系のラーメンです。 |
| しら鳥 | ラーメン | 小田原系ラーメンの老舗です。 |
| 東京 大勝軒 | ラーメン | どちらの大勝軒? |
| 三代目 味の大西 | ラーメン | 小田原系の新店です。 |
| コロナの湯 小田原店 | 食堂 | 日帰り温泉の中の食事処です。 |
| ことぶき家食堂 | 食堂 | 小田原総合食品卸売市場にある食堂です。 |
| いしとみ | ラーメン | 小田原系のラーメン屋です。 |
| 味の大西 小田原店 | ラーメン | ラーメン屋にもかかわらずラーメンがない! |
| だるま料理店 | 食堂 | 歴史を感じる、食堂というより老舗旅館の雰囲気! |
| ふるはうす | 食堂 | 小田原漁港にある海鮮系の食堂です。 |
| 魚市場食堂 | 食堂 | 唯一の場内食堂です。 |
| 竜宮亭 ※閉店 | マグロカツ | 真鶴道路沿いのマグロカツメインの店です。 |
| 季作久(きさく) | 蕎麦 | 真鶴道路沿いの洒落た蕎麦屋です。 |
| 箱根町 | ||
| 日清亭 | ラーメン | 箱根湯本の街中にあるラーメン屋です。 |
| 和松苑 | 中華料理 | 箱根にある、町の中華料理屋さんです。 |
| 真鶴町 | ||
| 味の大西 真鶴店 | ラーメン | 何もない住宅地の中にあるラーメン屋です。 |
| 湯河原町 | ||
| 味の大西 | ラーメン | 湯河原駅近くのラーメン屋です。 |
| 高松食堂 | ラーメン | 住宅地の中のラーメン屋です。 |
| しあわせ中華そば食堂 にこり | ラーメン | 小田原系ラーメンを食べられる! |
| 餃子ショップ | ラーメン | 坦々やきそばが売りです。 |
| 国味ラーメン | ラーメン | 住宅地の中の人気店です。 |
| 飯田商店 | ラーメン | 行列店です。 |