だるま料理店
【小田原市】
![]() |
以前から訪れたかったこちらの店。店構えは老舗の旅館のような、歴史を感じさせる重厚な構え。圧倒されます。明治26年創業の老舗料理店であると同時に、国登録有形文化財にもなっているそうです。 |
![]() |
店内も、今ではお金がかかりすぎたり、技術的に造れないような、広く重みのある造りです。1階はテーブル席の食堂ですが、2階は座敷の宴会場などがあるそうです。 |
![]() |
メニューは天ぷら、刺身、寿司などがメインです。何を食べようかと迷ってしまうほどです。でも、店に入って引き寄せられてしまったゴマ油の香り… もう天ぷら食べるしかないでしょ!ということで、天丼\1620をいただくことにしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そう待たずに運ばれた天丼は、大きな車エビ、イカ、インゲンなどが載ったもの。色は濃いめで、東京の下町にありそうな天丼です。さっそくいただくと、見た目とは違って味は控えめでアブラっぽさはそう感じません。でも、天つゆにつけたからなのか、天ぷら自体がカラッとしていないのが残念なところです。ごちそうさまでした。 (16.8) |