湯川温泉
きよもん湯
国道42号線沿いの小さな温泉地、湯川温泉。きよもん湯は元々は宿だったそうですが、現在は日帰り温泉として利用されています。歴史ある湯と言うことですが、現在はきれいな施設となっていて、気持ちよく利用することができます。浴室は男女別のものだけでなく家族風呂もあるので、家族でゆっくりと楽しむのもいいかもしれません。 浴室には15〜6人が浸かれる湯船が1つだけとシンプルな造りです。無色透明の適温の湯が溢れています。わずかに玉子臭がしてすべすべ感があり、なかなかいい湯です。湯上がりはとてもポカポカとあたたまりました。 |
![]() |
泉 質 | アルカリ性単純温泉 |
泉 温 | 40.8度、39.5度 |
風呂の種類 | 内湯 家族風呂 |
設備等 | 駐車場 |
所在地 | 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町湯川1062 |
電 話 | 0735−52−0880 |
交 通 | 阪和自動車道 南紀田辺I.C.から100km、車3時間 |
営業時間 | 12時〜23時 |
休業日 | 無休 |
料 金 | 入浴休憩¥500 家族風呂¥1000(50分) (10.3) |