白浜温泉
白良(しらら)湯
白良浜(しららはま)海岸の真ん中あたり、宿や土産物屋などが集まる温泉街の中にある共同浴場です。ちょっと趣のある施設で2階に受付や浴室があります。他の共同浴場と同様に券売機で入浴券買って受付で渡す方式です。 浴室はそんなに広くはなく、鉄平石張りの10人ほどが浸かれる湯船が1つあるだけの簡素な造りです。湯船の奥に小さな窓があり、そこから文字通り白い砂浜が続く白良浜海岸を望むことができるようになっています。湯はわずかに赤みがかっていて、湯の中には赤っぽい湯の花も舞っています。湯を口に含むとしょっぱく、海際の湯と言うことを実感しますが、崎の湯や牟婁の湯とは違う源泉のようです。 |
![]() |
泉 質 | 含二酸化炭素−ナトリウム−塩化物強塩泉 |
泉 温 | 67.3度 |
風呂の種類 | 内湯 |
設備等 | 駐車場 |
所在地 | 和歌山県西牟婁郡白浜町白浜3313−1 |
電 話 | 0739−43−2614 |
交 通 | 阪和自動車道 南紀田辺I.C.から14km、車30分 |
営業時間 | 7時〜22時30分 火曜は12時〜 |
休業日 | 休みなし |
料 金 | 入浴¥300 (10.3) |