白浜温泉
崎の湯
白浜温泉でも一番有名な施設の1つでしょう。温泉街からちょっと離れた岬の突端のようなところにあります。駐車場もありますが、狭くてすぐに満車になってしまうと思うので、街中の駐車場に置いていった方がいいと思います。hiroが訪れた時は、冬だったのでラッキーなことにオープンが8時。その少し前に着くことができて車を置くこともでき、写真を撮ることもできました。 | ![]() |
![]() |
岩場の上に脱衣所があり、階段を下りると15〜6人が浸かれる湯船があります。そして、その先に海の中の岩場といったところに、5〜6人が浸かれるもう1つの湯船があります。 |
脱衣所のすぐ下のメインの湯船です。白浜温泉で有名な共同浴場らしく、オープンと同時に入場するもすぐにたくさんの人でいっぱいになってしまいました。 湯は無色透明で加水をしているのか、ちょっとぬるめの湯。湯を舐めると、海際の湯らしく、しょっぱいものです。 |
![]() |
![]() |
これは単なる岩礁だと思ってしまいますよね。でも、これは海際にあるもう1つの湯船なんです。hiroが訪れた日は大波で、海際の湯船はほぼ海と一体化していて利用は禁止となっていました。残念… 海の荒々しさを目の前で望みながら浸かる湯はとてもダイナミックで、素晴らしい湯でした。 |
泉 質 | ナトリウム−塩化物泉 |
泉 温 | 78.6度 |
風呂の種類 | 露天風呂 |
設備等 | 駐車場 |
所在地 | 和歌山県西牟婁郡白浜町湯崎1668 |
電 話 | 0739−42−3016 |
交 通 | 阪和自動車道 南紀田辺I.C.から14km、車30分 |
営業時間 | 8時〜16時30分 5・6・9月は〜17時30分、7・8月は7時〜18時30分 |
休業日 | 水曜、荒天時 |
料 金 | 入浴¥300 (10.3) |