勝浦温泉
はまゆ
勝浦の温泉街や土産物屋などが集まった港からは少し離れた、小さな漁港に面して建つ温泉銭湯です。湯番さんもおり、たくさんの人で賑わっています。 浴室は東京の銭湯よりも狭め。男女の境に7〜8人が浸かれる湯船があります。そこにわずかに黄みがかった透明な湯がかけ流しになっています。湯に浸かると、漁師町の湯らしくちょっと熱め。わずかに玉子臭がして、湯を舐めると塩味がするものでした。 |
![]() |
泉 質 | 含硫黄−ナトリウム・カルシウム−塩化物泉 |
泉 温 | 46.3度 |
風呂の種類 | 内湯 |
設備等 | |
所在地 | 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大勝浦970 |
電 話 | 0735−52−1201 |
交 通 | 阪和自動車道 南紀田辺I.C.から103km、車3時間 |
営業時間 | 13時〜22時 |
休業日 | 7・22日 |
料 金 | 入浴¥320 (10.3) |