上栗山温泉
開運の湯
| 平家平温泉に向かう途中で見つけた温泉です。2000年の秋にできた新しい村営の共同浴場です。村営といっても実際の運営は集落の方々に任されており、男女別の浴室の他に小さな休み処があるだけの集落の方々の憩いの場といった小さな共同浴場でした。 | ![]() |
![]() |
浴室には5人も浸かればいっぱいになってしまう小さな湯船が1つあるのみ。栗山村では珍しい?赤さび色の湯がかけ流しになっています。湯口の湯を口に含んでみると、色の通り、しっかりと鉄分を感じる湯でした。湯は適温で、湯上がりはいつまでもポカポカとあたたまる湯でした。 湯上がりに休み処でくつろいでいると、湯番のおばちゃん達から「ゆっくりしていきなよ。」と声をかけられました。そして、こたつで暖まりながら、お茶だけでなく手造りのパンやお総菜まで頂いてしまいました。ほのぼのとした人情を感じ、地元に密着した場なんだということをしみじみ思いながら開運の湯を後にしました。 |
| 泉 質 | ナトリウム−塩化物・硫酸塩−炭酸水素塩泉 |
| 泉 温 | 50.2度 |
| 風呂の種類 | 男女別内湯 |
| 設備等 | 休憩所 駐車場 |
| 所在地 | 栃木県日光市上栗山179−31 |
| 電 話 | ? |
| 交 通 | 日光宇都宮道路 今市I.C.から30km、車1時間30分 |
| 営業時間 | 9時〜17時 |
| 休業日 | ? |
| 料 金 | 入浴休憩¥500 (03.2)(07.7) |