平家平温泉
こまゆみの里
|  | 奥鬼怒温泉郷の入口にあたる女夫渕温泉の少し手前に建つ一軒宿が平家平温泉のこまゆみの里です。山の中の山荘といった雰囲気です。普通の客室の他に離れもあるそうなので、家族などでゆっくりと過ごすのにもいいかもしれません。 着いた日は曇りだったのですが夜半から雪が降り出し、朝には予想もしなかった雪見風呂を楽しむことができました。 | 
| 館内の男女別の内湯です。タイル張りの湯船は半円形。湯口の近くが木で囲まれちょっと熱めの湯になっていますが、まわりはぬるめの湯。わずかに玉子臭のする無色透明の湯ですが、驚くのは白い湯の花がたくさん舞っていることです。知らない人は湯が汚れていると言って苦情を言うのだそうですが、これぞ温泉!といった印象を受けました。 |  | 
|  | 内湯から離れの方に行く途中に岩造りの混浴露天風呂があります。15人ほどが浸かることのできる大きなものです。内湯よりもぬるめの湯で、夜浸かったときは気持ちよくって寝てしまったほどです。 他に男女別の露天風呂もありましたが、湯が張っておらず浸かることはできませんでした。、 | 
| 露天風呂のまわりには栃の木をくり抜いた丸太風呂が3つあります。一番川べりにある丸太風呂からの眺めは素晴らしいものでした。 |  | 
|  | 夕食にはお造りを始めとして、鮎の朴葉焼き、かも鍋などの他に天ぷら、茶碗蒸しも並びました。どの料理もおいしくいただくことができました。 | 
| 以前訪れた時は閉鎖されていた男女別の露天風呂です。細長い造りで10人ほどが浸かることができます。一番奥からは鬼怒川を眺めおろすことができ、いい気持ち。今回はこの湯が一番湯の花が多く、玉子臭も強かったです。 |  | 
| 泉 質 | ナトリウム−塩化物泉、含硫黄−ナトリウム−塩化物泉 | 
| 泉 温 | 44度、53.1度 | 
| 風呂の種類 | 男女別内湯 男女別露天風呂 混浴露天風呂 | 
| 設備等 | 離れ 駐車場 | 
| 所在地 | 栃木県日光市川俣646−1 | 
| 電 話 | 0288−96−0321 | 
| 交 通 | 日光宇都宮道路 今市I.C.から50km、車2時間10分 | 
| 営業時間 (日帰り入浴) | 12時〜14時 | 
| 料 金 | 入浴¥500 宿泊¥12000〜 (03.2)(07.7) |