あづま温泉
桔梗館
|  | 国道353号線とは吾妻川をはさんだ対岸に建つ日帰り温泉です。隣には村営のグランドなどがある、村の福祉施設の一部のようです。たくさんの人で賑わい、休憩室はカラオケでちょっとうるさめ。地元の方々の憩いの場であると思いました。 | 
| 浴室は別棟にあり、昔ながらの木造りの湯小屋で高い天井が印象的でした。 内湯は石組みの湯船に木の縁。15人くらいが浸かることができる大きさです。湯はわずかに黄みがかった透明なもの。湯口の湯は源泉のようで飲泉できますが、湯船では循環し、消毒のために塩素も入れられているようです。湯を飲んでみると、わずかに塩分と共に苦みを感じ、つるつる感のある湯でした。 内湯からオーバーフローした湯が露天風呂に流れ込み、ちょっとぬるめ。目の前には観音堂のある大きな岩山の岩井洞を望みながら湯に浸かることができます。 |  | 
| 泉 質 | ナトリウム−塩化物泉 | 
| 泉 温 | 54度 | 
| 風呂の種類 | 内湯 露天風呂 | 
| 設備等 | 休憩所 軽食 駐車場 | 
| 所在地 | 群馬県吾妻郡東村大字新巻325−1 | 
| 電 話 | 0279−59−3533 | 
| 交 通 | 関越自動車道 渋川伊香保I.C.から17km、車45分 | 
| 営業時間 | 10時〜21時 | 
| 休業日 | 21日、12月31日〜1月1日 | 
| 料 金 | 入浴休憩¥500(3時間)、¥800(5時間)、¥1000(1日) ¥400(18時30分〜) 個室¥3000〜(3時間) (06.2) |