高山温泉
いぶきの湯
|  | 高山村の高山温泉には国民宿舎のわらび荘、日帰り温泉のふれあいプラザ。そしていぶきの湯があります。3つの施設はけっこう離れた場所にあるのですが、元湯はこのいぶきの湯の横にあるのだそうで、一番新鮮な湯を楽しむことができそうです。 施設は小さな休憩所があるだけの共同浴場のような簡単なものです。でも、けっこうたくさんの人が訪れ、湯を楽しんでいました。 | 
| 浴室には10人ほどが浸かることのできる湯船が1つだけのシンプルな造り。無色透明の湯は加水、循環されています。湯は適温で、のんびりと一時を過ごすことができました。 |  | 
|  | 玄関前には元湯らしく、飲泉所があります。湯を飲んでみると、けっこうしょっぱい湯で、湯上がりはポカポカとあたたまる湯でした。 | 
| 泉 質 | ナトリウム・カルシウム−塩化物泉 | 
| 泉 温 | 63.5度 | 
| 風呂の種類 | 内湯 | 
| 設備等 | 休憩所 駐車場 | 
| 所在地 | 群馬県吾妻郡高山村大字中山3999−1 | 
| 電 話 | 0279−63−2639 | 
| 交 通 | 関越自動車道 昭和I.C.から18km、車45分 | 
| 営業時間 | 3月〜11月 … 10時〜21時 12月〜2月 … 10時〜20時 | 
| 休業日 | 毎月1日、12月31日 | 
| 料 金 | 入浴¥300(2時間) (06.2) |