法師温泉
長寿館
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「法師乃湯」はできてから100年以上も経つ木造の大きな浴室です。以前は脱衣所などはなく、湯船の周りで服を脱いでそのまま湯に浸かるというスタイルでした。女性は衝立の影で脱衣するという、女性にはとても利用しづらいものでしたが、浴室に張り出す形で男女別の脱衣所ができていました。 浴室に入ると、大きな梁や湯船の周りに造られた脱衣棚が味を感じさせます。湯船は4つに別れていますが、1つ1つの湯船の真ん中に木が渡され、枕となっています。湯は無色透明。湯船の底敷き詰められた玉砂利の間から湯が湧き出してきます。ちょっとぬるめの湯はとても気持ちよく、いつまでも浸かっていたくなります。 再びゆっくりと泊まりで訪れ、じっくりとこの湯を楽しみたいと思いながら法師温泉を後にしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
久しぶりに法師温泉を訪れました。訪れたのは平日だったのですが、相変わらずの混みようでした。人気の高さが分かりますね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
今回、初めて分かったのですが、4つある湯船のうち、脱衣所側の2つの湯船には加熱した湯も注がれていたんですね。 奥の2つの湯舟には玉砂利の下から湧きだしてして来る源泉のみのようですね。 湧き上がってくる細かな泡が身体にまとわりつくとこれが気持ちいいんですよね。 全天球写真はこちら。 |
![]() |
![]() |
泉 質 | 法師乃湯・長寿乃湯 … カルシウム・ナトリウム−硫酸塩泉 玉城乃湯 … 単純温泉 |
泉 温 | 法師乃湯 … 42.7度 長寿乃湯 … 42.2度 玉城乃湯 … 27.8度 |
風呂の種類 | 混浴内湯(法師乃湯、20時〜22時は女性専用) 女性専用内湯(長寿乃湯) 時間交代制内湯・露天風呂(玉城乃湯、宿泊者専用) |
設備等 | 駐車場 |
所在地 | 群馬県利根郡みなかみ町永井650 |
電 話 | 0278−66−0005 |
交 通 | 関越自動車道 月夜野I.C.から23km、車40分 |
営業時間 (日帰り入浴) |
10時30分〜13時30分 |
料 金 | 入浴 (05.2)(07.5)(18.11) |