村之湯温泉
|  村之湯温泉は弥次ヶ湯温泉よりも歴史が古く、明治15年開業だそうです。しかし、母家は建て替えられ、湯小屋もずいぶんきれいな感じです。でもよく見たら、新建材でお化粧直ししただけのようでした。 ちょっと変わっているのは、母屋や湯小屋の中の雰囲気。カレンダーなどから取ったのでしょうか、演歌歌手などの写真がいたるところに張ってあります。ご主人の趣味なのかなー?  | 
    
|  浴室には6人ほどが浸かれる大きさの湯船が2つ。そして飲泉用の枡もあります。洗い場はけっこう変色し、歴史を感じさせる浴室です。 ちょっと赤みがかった湯で、手前はずいぶんと熱く、奥はちょっとぬるめの湯です。飲泉してみると、コンブ茶のようなおいしさでした。 この湯は1日に3〜4回、水色、牛乳色、空色、暗黒等に湯の色が変わるのだそうです。hiroは見たわけではありませんが、どのように湯の色が変わるのか、見てみたいと思いました。  | 
      
| 泉 質 | ? | 
| 泉 温 | ? | 
| 風呂の種類 | 男女別内湯 | 
| 設備等 | 駐車場 | 
| 所在地 | 鹿児島県指宿市大牟礼3−16−2 | 
| 電 話 | 0993−23−3713 | 
| 交 通 | 指宿枕崎線 指宿駅から1km、車3分 | 
| 営業時間 | 9時〜21時 | 
| 休業日 | 11日 | 
| 料 金 | 入浴¥250 (02.8)  |