銀山温泉
小関館

       

 「おしん」の舞台となった銀山温泉。江戸時代には銀山として栄えた町だったそうですが、銀が採れなくなると湯治場として栄えるようになったそうです。現在の温泉街は木造の3〜4階建の宿が建ち並び、情緒ある温泉街になっています。昔ながらの宿は大正時代に銀山川の洪水があり、その後大正から昭和初期にかけて建てられたものだそうです。当時の繁栄の様子がうかがえます。なお、この景観を保存するため、温泉街には車は進入できません。温泉街の入口の駐車場に車を置いて行かねばならないので、車で行く方はご注意を!

 hiroが泊まったのは小関館。以前、温泉の本で小関館のことを知り、ぜひ行ってみたいと思っていたところです。木造3階建で、館内は時代劇に出てくる旅籠のような感じ。床も軋むし、お隣さんとはふすま1枚で仕切っただけの部屋です。プライバシーを大切にしたい人にはお勧めできませんが、たまにはこんな宿に泊まってみるのもいいもんです。
小関館
館内 廊下

 

内湯  以前は混浴だったという浴室も現在は男女別となっています。ちょっと小さめの浴室ですが、大正時代に造られたものだそうで、当時はかなり凝ったものだったろうと思われます。
 湯はわずかに白く濁りがあり、硫黄臭がします。手前の岩が湯口のようになっていますが、実際は湯船の中に湯口があり、かけ流しになっています。湯口に周りには黄色味がかった湯の花が沈んでいます。けっこう熱めの湯で、湯上がりは汗が引きませんでした。

          

 食事は広間でいただきます。鮎の塩焼き・刺身、鯉のうま煮・あらい、揚げ物、牛の陶板焼き… 食べきれいない位の内容でした。特に小関館オリジナルという白雪豆腐は、ごまだれ味でとてもおいしかったです。¥10000でこれだけの内容があれば大満足です。 夕食

                  

銀山荘 露天風呂
 温泉街の入口に建つ銀山荘。銀山温泉で一番大きな観光旅館です。この宿は小関館の別館ということで、小関館の浴衣を着ていけばこの宿の湯にも浸かることができます。日帰りで行くと¥500ということなので、ちょっと得した気分です。浴室には内湯の他に露天風呂、寝湯(残念ながらこれは白湯)もあり、散歩のついでに寄ってみるといいかも知れません。

                                          

足湯  温泉街の入口には足湯があります。誰でも無料で利用することができるので、散歩の途中に浸かってみるといいかも知れません。また、小関館の斜め前には共同浴場の大湯もあります。

                                   

泉  質 硫黄泉
泉  温 63.2度
風呂の種類 男女別内湯
設備等 駐車場
所在地 山形県尾花沢市銀山新畑412
電  話 0237−28−2188
交  通 奥羽本線 大石田駅から18km、車45分
営業時間
(日帰り入浴)
10時〜15時
料  金 入浴¥500 宿泊¥10000
(01.8)

戻る  道央・道南、北東北の湯めぐり旅

hiroの湯めぐり日記 ホーム  温泉銭湯  日帰り温泉  湯めぐり旅