つち家
【千葉市】

  

千葉市稲毛区園生町569-1 043-284-0002 11:00〜23:30、火曜11:00〜15:00 無休 P  今回は千葉の湯めぐりしたから、千葉の三大地ラーメンの1つ、竹岡式のラーメン店を食べようかと…(他に勝浦タンタンメン、アリランラーメン) 

 まずは、竹岡式ラーメン発祥の梅乃家、お隣の鈴屋。さらに富士屋もダメ。そして、天一もね。みんな定休日(>o<)

 で、最後に寄ったのが、こちらの人気の店。だからか、かなりの人で混んでるのよ。平日なのに!
お知らせ  でも、店頭に貼られたお知らせを見て納得!なんと、今日で店閉めるんだって!こんな偶然そんなに無いよね。以前も伊豆のラーメン屋でもあったけどね。オイラが行くと、閉店するのか!やはり、ジモの常連さんが食べ納めに訪れてるみたいですね。
メニュー  メニュー見ると、たくさんあるけど、最初で最後だから、豪華にね。で、チャーシューワンタン麺\1100に豚ニラ焼き餃子\390を追加してね。
メニュー  時間かかるのはもう仕方ないよね。

 ラーメン作るのを見みてたら、hiroが知ってる竹岡式ラーメンとはちょい違うんですよ。
 梅乃家から始まった竹岡式ラーメンの作り方は、乾麺を茹で、煮豚を作った煮汁を麺を茹でた湯で割ってスープにするというもの。

 でも、こちらは生麺使ってるし、キチンとスープも作ってますね。となると、竹岡式ラーメンの定義ってなんなのかな?煮豚の煮汁をスープで割るってことと刻み玉ねぎを載せることなのかな?そうなると、竹岡式「風」かな?
メニュー
メニュー
ゆで玉子  なんと、ゆで玉子、無料でいただけるのは嬉しいサービスですね。
チャーシューワンタン麺  さて、運ばれたラーメンは、竹岡式(風)らしくかなり濃いめのスープ。麺もスープで色づいてる感じ。
 スープを啜ると、確かに竹岡式ぽい感じだね。かなり濃いめです。そして、玉ねぎが口に入ると辛みとシャキシャキ感がね。
 チャーシューは本家ほどには入ってないけど、厚みのあるものがたっぷりと入っています。ワンタンは皮がやや堅めのヤツ。出来合いなのかな?でも、美味しかったな。
豚ニラ焼き餃子  餃子はカリッと焼かれて皮が旨かったな。やや小さめなのが難点かな。

 最後のラーメンを食べられてよかったよ。ごちそうさまでした。
(25.1)

hiroの湯めぐり日記 ホーム  千葉県一覧