長湯温泉
御前湯
| 今までに何回も訪れた長湯温泉。こぢんまりした温泉地ですが、今回は日帰り温泉である「御前湯」を訪れてみました。「御前湯」は芹川沿いに建つ、ロケーションのよい場所にあります。「御前湯」とは、お殿様が浸かっていた湯ということで、由緒ある湯のようです。 館内には浴室だけでなく、休憩室や食事処もあるので、1日ゆっくりと過ごすことができます。玄関は2階になっていて、浴室は1階と3階にあります。この2つの浴室は男女が日替わりで利用するようになっています。hiroが訪れた日は1階が男性用となっていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 浴室には20人ほどがつかれる湯船と源泉を冷ました?水風呂のような湯(写真左)。そしてサウナがあります。温泉の湯船はけっこう深く、湯船の中にある出っ張りに座りながら湯に浸かるようです。湯は赤みを帯びた緑色。堆積物がものすごく、湯口では舌のような形で固まっていました。湯の表面にも白いカルシウム分が浮かんでいます。 |
![]() |
露天風呂は15〜6人が浸かることのできる大きさ。川を見下ろす絶好のロケーションにあります。露天風呂の湯はぬるめで川を望みながらの湯はとても気持ちいいものでした。 |
| 泉 質 | ナトリウム・ナトリウム−炭酸水素塩泉 |
| 泉 温 | 49.1度 |
| 風呂の種類 | 内湯 露天風呂 源泉水風呂 サウナ 家族風呂 |
| 設備等 | 休憩室 軽食 安眠室 駐車場 |
| 所在地 | 大分県竹田市直入町長湯7962−1 |
| 電 話 | 0974−64−1400 |
| 交 通 | 大分自動車道 大分I.C.から35km、車1時間30分 |
| 営業時間 | 6時〜21時 |
| 休業日 | 第3水曜日 |
| 料 金 | 入浴休憩¥500 家族風呂¥2000(50分) 安眠室¥100(1時間) (05.12) |