矢板温泉
![]() |
以前から矢板を通るたびにちょっと気になっていた矢板温泉。今回、ようやく訪れることができました。矢板I.C.を下りた、城の湯温泉の先にある温泉です。日帰りがメインのようですが、貸山荘もあり、宿泊できるようです。 館内に入ると、廊下には農産物が並べられ、演歌が流れるなど、ちょっとB級的雰囲気が漂っています。 |
| 内湯は5〜6人が浸かれる大きさのタイル張りのもの。湯船は2つに仕切られ、小さなも方は「鉱泉」と書かれた水風呂となっています。大きな方が温泉となっていて、5〜6人が浸かれる大きさ。かけ流しの無色透明の湯はけっこう熱め。湯を舐めてみると、わずかに塩分を感じるものでした。 | ![]() |
![]() |
露天風呂は岩造りで30人ほどが浸かることのできる大きさ。池のような感じの湯船です。この湯船の湯もけっこう熱めですが、大きな湯船なので温度差があり、好みのところで湯に浸かることができました。 |
| 泉 質 | ナトリウム・カルシウム−塩化物・硫酸塩泉 |
| 泉 温 | 76.4度 |
| 風呂の種類 | 内湯 露天風呂 |
| 設備等 | 休憩室 食堂 駐車場 |
| 所在地 | 栃木県矢板市館の川695−28 |
| 電 話 | 0287−43−8800 |
| 交 通 | 東北自動車道 矢板I.C.から8km、車20分 |
| 営業時間 (日帰り入浴) |
8時30分〜22時 |
| 休業日 | 休みなし |
| 料 金 | 入浴休憩¥500 素泊まり¥¥4400〜(シングル)、貸し山荘¥17000〜(4人用) (05.12) |