鹿沢温泉
紅葉館
以前に訪れた鹿沢温泉 鹿沢館が新しくなったと聞き、再訪しました。 宿泊棟は数年前に建て替えられたそうですが、湯小屋は変わっていないようです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
日帰り入浴の受付は宿泊棟の隣にある蕎麦処で行います。入浴料を払い、蕎麦処の店内を通って浴室に向かいます。ここら辺はやや違和感ありますね。 | ![]() |
![]() |
![]() |
浴室は宿泊棟と蕎麦処の間にある湯小屋にあります。こちらは昔と変わっていないようですね。男女の仕切りにレリーフが彫られています。やや赤みを帯びた緑色の湯は適温。湯船は7~8人が浸かれる方形のもの。わずかに白みを帯びた湯は金気臭がします。湯を口に含むと金気味がします。ややつるつるし、細かな泡付きもあるぬるめの湯に浸かっていると、時が過ぎるのを忘れるほどでした。 全天球写真はこちらです。 |
泉 質 | マグネシウム・ナトリウムー炭酸水素塩泉 |
泉 温 | 48度 |
風呂の種類 | 内湯 |
設備等 | 駐車場 |
所在地 | 群馬県吾妻郡嬬恋村田代681 |
電 話 | 0279-98-0421 |
交 通 | 上信越自動車道 東部湯の丸I.C.から17km、車30分 |
営業時間 (日帰り入浴) |
10時~16時 蕎麦処は11時30分~17時30分 |
休業日 | 蕎麦処のみ火曜日 |
料 金 | 入浴¥500 宿泊旧館¥13000~、本館¥18000~ (18.5) |