般若寺温泉
|  |  | 
| 以前から気になっていた般若寺温泉。部屋が3室しかなく、日帰り入浴もできないと聞いていたからです。しかし予約制で日帰り入浴できるようになったとのことで、温泉仲間が予約していたので一緒に浸からせてもらうことにしました。訪れた般若寺温泉は名前の通り以前はお寺だったそうです。茅葺き屋根の母屋は130年ほど前に建てられたものだそうです。その母屋の奥にはお堂が残っています。そして母屋の右に離れの客室が建っています。 | 
|  |  | 
|  |  | 
| 母屋の奥に湯小屋があります。浴室は1つしかないので、貸切で利用することになります。そのため日帰りの場合は完全予約制になっています。岩に囲まれた浴室には3人も浸かればいっぱいになってしまう小さな湯船が1つ。そこに無色透明な湯が溢れています。そんなに特徴を感じる湯ではありませんでしたが、ぬるめの湯は気持ちよくまったりとしてしまいました。あとでご主人に話を伺ったところ源泉は3つあり、ブレンドして使っているそうです。 | 
|  | 湯小屋の隣、吉井川沿いに露天風呂があります。冬場は湯を張っていないとのことで、残念ながら浸かることはできませんでした。 | 
| 泉 質 | ? | 
| 泉 温 | ? | 
| 風呂の種類 | 内湯 露天風呂 | 
| 設備等 | 駐車場 | 
| 所在地 | 岡山県苫田郡鏡野町奥津川西20−1 | 
| 電 話 | 0868−52−0602 | 
| 交 通 | 中国自動車道 院庄I.C.から22km、車45分 | 
| 営業時間 (日帰り入浴) | ?要予約 | 
| 料 金 | 入浴¥1000(1時間) 宿泊¥22000〜 (08.2) |