別府温泉
九日天(くにちてん)温泉
| 今回の別府八湯温泉道修行は、今までほとんど未湯だった別府駅北側の共同浴場を中心に廻ろうと考えていました。その初湯に選んだのは九日天温泉。どのような読み方をするのかと共同浴場の掃除をしていたおじさんに聞いてみると「くにちてん」と呼ぶということを教えていただきました。レトロな丸形ポストも懐かしいです。昔から使われている共同浴場ですが、最近ポストの前で新源泉を掘り直したそうです。 | ![]() |
![]() |
浴室は別府の共同浴場によく見られるように半地下構造。その中央に5〜6人が浸かれる湯船があります。わずかに黄みがかった湯がかけ流しになっています。適温の湯はとても気持ちよく、のどかな雰囲気の中ボーッとしていました。 |
| 泉 質 | ナトリウム・カルシウム・マグネシウム−炭酸水素塩泉 |
| 泉 温 | ? |
| 風呂の種類 | 内湯 |
| 設備等 | 駐車場 |
| 所在地 | 大分県別府市上田の湯町15−8 |
| 電 話 | なし |
| 交 通 | 日豊本線 別府駅から500m、徒歩5分 |
| 営業時間 | 6時〜11時、14時〜23時 |
| 休業日 | なし |
| 料 金 | 入浴¥100 (07.12) |