昭和温泉
昭和の湯
![]() |
昭和村役場に近い福祉センターの中に昭和の湯があります。訪れたのが夕方だったせいもあり、地元の方で賑わっていました。 浴室は和風のものと洋風のものがあり、1週間ごとに男女が入れ替わるそうです。hiroが訪れた日は男性用が和風の浴室でした。内湯は15〜6人が浸かれる大きさ。露天風呂は岩風呂で10人ほどが浸かれる大きさです。湯は無色透明で循環濾過しています。そのためかそんなに特徴を感じる湯ではありませんでした。 |
| 泉 質 | アルカリ性単純温泉 |
| 泉 温 | 63.4度 |
| 風呂の種類 | 内湯 露天風呂 |
| 設備等 | 大広間 個室 駐車場 |
| 所在地 | 群馬県利根郡昭和村大字糸井624 |
| 電 話 | 0278−20−1126 |
| 交 通 | 関越自動車道 昭和I.C.から5km、車15分 |
| 営業時間 | 10時〜21時 12月〜3月は〜20時 |
| 休業日 | 月曜日 |
| 料 金 | 入浴休憩¥500(4時間)、¥400(18時〜) 延長1時間¥200 個室¥2000(2時間) (08.11) |