高崎観音山鉱泉
錦山荘
|
|
白衣観音で有名な観音山。そのすぐそばに湧く温泉が高崎観音山鉱泉です。山の中腹にあり、とても見晴らしのいいところです。 行くまでは鄙びた宿かと思っていたのですが、大きな宿で、日帰りで湯に浸かりに来ている人が多かったのにびっくりしてしまいました。宿の方でも休憩室で食事をすることができるようにしたり、友の会をつくったりして積極的に宣伝しているようです。 |
| 浴室は大きな窓で囲まれ、とても明るい雰囲気。窓からは高崎の街並みを望むことができます。夕方に行ったのですが、ぽつぽつと街あの灯りが点りはじめ、とてもきれいでした。さらに暗くなると、きっと夜景がきれいだろうと思いました。 湯は多少黄みがかったもの。元々は伊香保温泉のように赤さび色の湯だそうですが、濾過しているとのことでした。そんなこともあってか、湯自体には特徴は感じないのが残念でした。源泉がどのようなものか、浸かってみたいものです。 |
| 泉 質 | ? |
| 泉 温 | ? |
| 風呂の種類 | 内湯 |
| 設備等 | 休憩室 駐車場 |
| 所在地 | 群馬県高崎市石原町2892 |
| 電 話 | 027−322−2916 |
| 交 通 | 高崎線 高崎駅から12km 車10分 |
| 営業時間 (日帰り入浴) |
10時〜22時(木曜日は11時〜) (食事は20時まで) |
| 料 金 | 入浴休憩¥750(3時間)、¥900(4時間)、¥1450(1日) ¥900(17時〜)、¥550(20時〜) 宿泊¥8000〜 (01.4) |