とんかつ 丸一
【下諏訪町】

  

長野県下諏訪町湯田仲町3167 0266-27-3860 11:30〜12:45、17:00〜21:00 水曜 P  下諏訪の温泉めぐりをしていて立ち寄った、とんかつ屋です。奥まった場所にある小さな店ですが、昼時はかなりの人で賑わっていて満席状態が続く、地元の方で賑わう店でした。
メニュー  メニューはとんかつメインで、とんかつ定食\1400、ロースかつ定食\1700、ヒレかつ定食\1550などがあります。今回はロースかつ定食を注文しましたが、「厚くて揚げるのに20分以上時間がかかりますがいいですか?」との受け答え。急ぐこともなかったので、そのまま注文しました。
ロースかつ定食  できるまでかなりの時間がかかりましたが、出てきたとんかつを見て、わらじのような大きさにびっくりします。それだけでなく、厚さが半端じゃありません。なんと3cmほどもあるんです。一瞬食べきれるのかな?と思ったほどです。大きなカツは、大きさだけかな?とも思ったのですが、じっくりと揚げられたカツは柔らかく、思ったほどにしつこくもありません。サクッと揚がっていて美味しいんですが、いかんせん量が多すぎです。食べきれると思ったのですが、しっかり残すハメになってしまいました。でも、残してもパックをくれるので持ち帰ることができるのは嬉しい配慮です。食後?に聞いたところでは、ロースカツ定食の肉は400g、とんかつ定食の肉でも300gほどあるそうです。ガッツリ食べたい人むきかとも思いますが、女性もかなり訪れていました。
 この切り口を見ればその厚さが分かってもらえます?
(10.3)
とんかつ定食  ついつい再訪してしまいました。今回は一番ベーシックなとんかつ定食\1400。以前食べたロースかつ定食\1700はかなりのボリュームだったので、\300違いのどんなもんかと、興味があったのでね。
 今回はそれほど待ちませんでしたが、ロースかつ定食を注文している人には40分かかるとか話していましたから、混んでいるとそれなりに時間がかかるようです。
 ようやく運ばれたとんかつ定食。これでもかなりの厚みがあります。2cmほどの厚みというだけでなく、大きさもかなりのボリューム。それでいて肉は揚げすぎておらず、柔らかい。旨いです。付け合わせの千切りキャベツも甘みを感じるもので、こんなにうまいと思ったキャベツはありません。残念だったのはソース。甘みのあるものなんですが、ちょっと味が薄いかな?
(12.1)
特ヒレ定食  諏訪のお隣町でお泊まりをしたので、ついつい寄ってしまいました。それにしても、小さな街のちいさなとんかつ屋さんですが、人気の店でいつ訪れてもたくさんの人で賑わっています。そして訪れにくいのは、昼の営業が12時45分までということ。今回も時間ぎりぎりでした。
 今回はヒレを食べてみようと思っていたので、ひれかつ定食\1550と特ひれかつ定食\1900の違いを聞いてみると、やはり大きさの違いだそうです。で、今回は特ひれかつ定食を食べることにしました。

 今回はそんなに待たずに運ばれてきました。運ばれたひれかつを見ると、やはり大きく、厚みがあります。さっそく肉にかぶりつくと大きさの割に柔らかい肉で、箸でも切れるほどです。脂身もなくやはりロースとは違って食べやすいですね。歳をとると、やはりヒレの方がいいかな?
(12.8)
特ヒレ定食  諏訪を訪れると寄ってしまう丸一。今回は一番肉が厚そうな、特ロース定食を食べてみようと思っていたのですが、混む土・日曜や休日は食べられないそうです。仕方なく、特ヒレ定食\1900を注文しましたが、前回も同じもの食べていたのね…

 そんなに待たずに運ばれたカツは相変わらずの厚さ。ヒレだけあって脂身はなく、さっぱりとした肉はボリュームがあるにもかかわらず苦労することなく食べきることができました。次は特ロース定食を食べたいな。
(13.1)
ロースカツ定食  諏訪を訪れたので訪れたいところの一つ、とんかつ丸一。その魅力に負けて今回も訪れてしまいました。
 今日は注文が通るか分からなかった、ロースカツ定食\1900。3〜40分かかるけど… のお言葉ですが、大丈夫と伝えるとしっかりと注文が通りました。最近は土・日曜などの混雑日は注文を受けないと聞いていたので、ラッキーでした。
 おばちゃんの言葉通り、30分ほどの待ち時間の後にようやくとんかつが運ばれました。やはり、こちらのかつはかなりの分厚さです。そこそこ脂身もあり、年老いた身には辛いものがありますが、柔らかいかつは美味しくいただくことができます。でも、3cmほどの厚みのある肉のボリュームは半端ありません。朝食が遅めだったこともあり、ギブアップです。残念ながら残してしまった数切れのかつは折りに入れて持ち帰ることができます。
 さて、ロースかつ定食でもこのボリューム!メニューにあった特ソースかつ定食\2500はどんなものかと気になったので伺ったところ、さらに厚めの肉だそうで、4〜5cmは厚みがあるそうです。揚げるのにかなり時間がかかるので、こちらが土・日曜などは注文を受けられないそうです。食べきる自信はありませんが、見てみたいものです。ごちそうさまでした。
(15.12)
メニュー  いつもの如く、下諏訪を訪れると寄ってしまう、丸一。今回もロースかつ定食¥1900です。ちょっとお値段上がっていますね(>_<)
メニュー
ロースかつ定食  さすがに揚げるのに時間がかかります。ようやく運ばれたとんかつはやはり、分厚いです。
ロースかつ定食  脂身が多いと言っていましたが、そんなに脂身は多くはなく、赤みの部分はヒレのように柔らかく、あっさりとした肉でした。でも、さすがに量がありすぎて食べきれませんでした。やはり、普通のとんかつ定食で十分ですね。ごちそうさまでした。
(17.1)
メニュー  久々の再訪です。今回もロースカツ定食¥2100をね!少しだけお値段上がってます。
 やはり、言われたけど、揚げるのに30分近くかかるのよ。待てる人だけだね。特製ロースカツ定食¥2600は予約制になったようです。
メニュー
ロースカツ定食  30分の待ちの後に運ばれたロースカツ定食は、相変わらずのボリュームです。3cmほどの厚みのある肉はボリュームたっぷり。一瞬、食べ切れるかと不安になってしまいます。
ロールカツ定食  さっそく箸をつけますが、厚みがあるにもかかわらず、しっかりと火が通り、柔らかいんですよ。じっくりと揚げているんでしょうね。ボリュームたっぷりのカツはなかなか食べ切るのに時間がかかりましたが、しっかりと完食!キャベツも甘くて美味しかった!ただ、脂身が多いから、普通のとんかつ定食でもいいかもね。ごちそうさまでした。
(19.7)
メニュー  下諏訪に来るとついつい寄っちゃうんだよな〜
 何と言ってもこちらのとんかつ、ボリュームあるんです!何となく寂しげな下諏訪の街なんですが、こちらだけは満席になるほど。しかも昼はわずか1時間ちょっとの営業。しかも少し遅くなると売り切れとなってしまうほど。
メニュー  こちらの売りは何と言っても厚みのあるロースカツ!今回はさらにボリュームある特ロースかつ定食を食べようと思ってたんだけど、今は前日までの予約制ですと(>o<) しかも、ロースカツ定食も売り切れなく で、今回はオーソドックスにひれかつ定食\1750をね。
ひれかつ定食  ロースカツだと20分ほど時間かかるんだけど、ひれだとそう時間かからないね。
ひれかつ定食  ひれと言えども厚みがあり、ボリュームあるかつ。脂身がなくて、やや物足りなくも感じるけど、柔らかくて肉の美味しさを味わえるんだよな。美味しかった!次は特ロースかつ定食を予約してみようかな?ごちそうさまでした。
(21.4)

hiroの湯めぐり日記 ホーム  長野県一覧