阿部支店
【最上町】

  

最上郡最上町大字富澤1156 0233-45-2633 11:00〜19:00 不定休 Pなし  赤倉温泉駅前にある、昔ながらの駅前食堂といった雰囲気の店です。小さな店で、テーブル数席と小上がりがあるだけです。でも、この小さな店が行列ができるほど混むのです。他に食事をする場所がないからか?とも思ったのですが…
メニュー  メニューを見るとラーメンのみで、醤油、味噌、塩と揃っています。最近、つけ麺も始めたようです。しかもどれも安い!今回は定番のチャーシューメン\650をいただいてみることにしました。麺は平打ち太麺と細麺が選べるようです。今回は太麺でお願いしました。
メニュー
メニュー
暖簾  以前はご飯ものなどもあったようですね。昔の暖簾が飾ってありました。
チャーシューメン  けっこうな待ち時間の後に運ばれたラーメンは、これが\650とは思えないボリュームです。大きく厚みのあるチャーシューが4枚も。しかも切られてから炙られているようです。まずは透明感のあるスープを啜るとほのかに魚介を感じるものですが、癖のないあっさりとしたもの。麺はちぢれのある平打ち太麺。かなりの太さがあるので、麺の方がスープに勝ってしまい、バランスが悪いのかなと思ったのですが、そんなことなくとてもバランスが取れたものでした。チャーシューはトロトロに煮込まれて、箸で持ち上げると崩れてしまうほど。ここら辺はもう少し堅めの方が好みですが、美味しさとボリュームが味わえました。このお値段と内容なら、これだけの人が集まるのは無理もないと思いました。次はタンメンを食べてみたいと思いながら店を出ました。
味噌チャーシュー  こちらは友人が食べた味噌チャーシュー\750です。しっかりと野菜が入っていて、こちらも美味しそうですね。
(14.3)
メニュー  久しぶりの阿部支店。ちょうど昼どきに訪れ、7〜8人が鳴らんでいただけなので、そう待つこともなく食べられるだろうと思って、並んだのが間違いの始まり…
メニュー  後で分かったんだけど、店内は4人がけテーブルが3脚に小上がりに4人すわれる感じ。
 店はご主人が1人で切り盛りされているんです。ラーメンを作る、運ぶ、食べ終わった丼の片付け、テーブルの片付ける… なので、オペレーション悪すぎなんですよ。

 結局、並び始めてから着席するまでに1時間20分、注文してからラーメンが運ばれるまでに20分。店出るまでにか2時間近くかかったって訳。連休中ということもあるかもしれないけど、気を付けた方がいいですかね。

 さて、メニュー見ると、醤油、塩、みそにつけ麺のラインナップ。何を食べようかと迷ったけど、以前に醤油のチャーシューメン食べたので、気になった、納豆みそチャーシューメン\1000を食べてみることにしました。なかなかないメニューでしょ!
納豆みそチャーシューメン  ようやく運ばれたラーメンは、大きな炙りチャーシューが3枚にたっぷりな野菜が載せられています。
納豆みそチャーシューメン  どこに納豆あるのかなと思ったら、胡麻の下にひき割り納豆がね。
納豆みそチャーシューメン  大きなチャーシューだけでなく、細切れのチャーシューも入っていました。
納豆みそチャーシューメン  まずはスープを啜ると、アブラ多めでコッテリとした昔ながらの味噌ラーメンって感じかな。懐かしい感じがしますね。

 さて、売り?の納豆をどうやって食べるかなんだよね。まずはそのままで食べたんだけど、普通に旨いんだよね。でも、それからどうするか?スープに交ぜると存在感なくなるし、麺に絡めようとしても量が少ないからね。結局、納豆はそのまま食べたってヲチだよね(^_^;)
 味噌ラーメンは野菜たっぷりで、太麺によく絡んで旨かったですよ。チャーシューは厚みもあり、ボリューム感あって、肉食べてる感もありました。
辛味噌  味噌ラーメンには辛味噌も添えられます。味変用だけど、結局使わずに完食してしまいました。美味しかった!ごちそうさまでした。
(24.10)

hiroの湯めぐり日記 ホーム  山形県一覧