水車生そば
【天童市】
![]() |
ちょうど昼時に天童を訪れたので、何を食べようかと思っていたところ、この水車生そばの看板を見つけました。天童では大きく、有名な店とのことで昼ちょっと前にもかかわらずかなりの人で賑わっています。駐車場も広く、観光客の人も多いようです。 |
![]() |
天童の名物に鳥中華なるものがあります。そばつゆと中華の麺を組み合わせ、鶏肉や天かすなどを載せた和洋折衷ならぬ和中折衷?のコラボ!この水車生そばが発祥の店だそうで鳥中華を食べようかと悩みましたが、そばで有名な山形に来たからには一度はそばを食べなければと思い、オーソドックスな?天ざるそば\1600を注文しました。 |
![]() |
しばらくして出てきた天ざるそば。かなり太めのそばです。まずはつゆをつけずに口に運ぶと10割そばだからか、かなりモソモソ感があり、ツルツルって感じでのどを通りすぎていくタイプではありません。つゆはちょっと甘めかな?天ぷらは海老が2本と茄子、椎茸、大葉、ピーマンです。ちょっとアブラっぽい感じもしましたが、もたれることなく食べることができいました。ちょっと量少なめ?とも思いましたが、それなりに満腹感を得ることができました。でも、\1600は高いよな〜 (09.7) |
![]() |
久しぶりに天童を通ったので、こちらへ。ここへ寄ったなら、やはり、外せないのが鳥中華ですね。最近、山形のラーメンが注目されていますが、鳥中華発祥の店ではこれを食べないとね。 |
![]() |
鳥中華は蕎麦つゆにラーメンの麺を入れ、そこに鶏肉、揚げ玉等を載せたもの。東北らしく?お新香もつきます。 |