たつみ 駅前店
3
【下高井戸】
![]() |
まずは生ビールで喉を潤します。いや〜、仕事の後の生ビールは利きますね! |
![]() |
肴は何にしようかと迷ったのですが、黒板メニューに秋の珍味、塩ゆでむかご\335があったので、いただくことにしました。むかごを食べられるなんて、珍しいですね。むかご自体を知らない人が多いですからね。塩茹でしたむかごは、ホックらとして酒が進んでしまいますヾ(^v^)k |
![]() |
続いてエビとニンニクの芽の玉子炒め\495をいただきました。小エビとニンニクの芽、そしてキクラゲ、玉子を炒めたもの。う〜ん、酒の肴にもいいんだけど、やはりこれはご飯のおかずとして食べたくなってしまいました。ごちそうさまでした。 (14.12) |
![]() |
久々にたつみで飲みたいと思って本店に行ったのですが、満席で駅前店に移動と相成りました。 |
![]() |
まずは生ビールで喉を潤します。仕事で疲れた身体にキュッと染み渡ります。 |
![]() |
酒の肴は何にしようかと迷うのですが、塩漬けうに\495を発見!迷わず注文です。こうなるとビールじゃあないですな。酒に切り替えてウニを楽しみます。でも、チョイとしょっぱかったかな? |
![]() |
続いて長ねぎかき揚げ\320です。ザク切りの長ねぎが旨いんですよ。 |
![]() |
そしてチョイと気になったスモークサーモンはらす焼き\495です。ハラスは大好物なんでね!運ばれたハラスは、スモークと、いうだけあって香ばしいかおりが漂います。普通のハラス焼きも美味しいですが、こちらのスモークしたハラス焼きも気に入りました。ごちそうさまでした。 (15.7) |
![]() |
久々に立ち寄りました。今回は仕事が早く終わったので、開店とほぼ同時に入店です。でも、すぐに半分ほどの席が常連さんでいっぱいに… 地元のお年寄りが多いようです。おそるべしたつみ! |
![]() |
さて、仕事疲れの身体を癒すのが生ビールですね。グイグイと胃の中に吸い込まれていきます。 |
![]() |
そしてさんざん迷ったあげく選んだ肴は鯨の竜田揚げ\ 。昔のイメージで待っていると、やはり小さく薄めな竜田揚げでした。ちょっと残念ですが、仕方ないかな?久しぶりの鯨にやや満足ですかね。 |
![]() |
生ビール空いちゃったので酒2合\720です。 |
![]() |
続いてたつみの売りの一つであるジャンボオムレツ\495です。玉子6個を使ったというオムレツはやはりでかいです。そこにトマトベースのソースがかかっています。単なるケチャップではないところがまたいいですね。 オムレツを崩すと、中からトロッとした玉子と具が流れ出てきます。具はオムレツ定番の挽き肉とタマネギ。ご飯が欲しくなりますが、酒にも合うんですね。美味しかったです。ごちそうさまでした。 (16.2) |
![]() |
久しぶりにたつみに寄りました。何となく訪れたくなるんですよね。まずは酒を冷やで2合\777いただきました。冷やといってもこちらは冷酒にしているんですかね、冷えた酒は旨いですね。 |
![]() |
肴は季節を感じさせる揚げ銀杏\426からね。苦みのある大人の味ね。銀杏食べると秋をしっかりと感じます。 |
![]() |
そしてたつみに寄ったお目当てはくじら!今日はベーコン\750をいただきました。昔は安い食べ物だったんですが、今は高級品。特にアブラのところが美味しいんですよね。酒がすすんで困ります。ごちそうさまでした。 (16.11) |