そば千

【東神田】

  

メニュー  今日のそば千は、かけそば\380に気になっていた大海老天\270をね。さらにあみ天\120を載せて、海老尽くしなのよ。
メニュー
かけそば+大海老天+あみ天  見てよ〜 この大海老天の大きさ!丼から大きくはみ出す立派なもの。
かけそば+大海老天+あみ天  でも、衣でかさ増ししてるかっていうとそうじゃないのよ。しっかりと頭から尻尾まで(お頭はないけど(^_^;))、しっかりとした歯応えのする身が詰まってるのね。これなら、¥270も高くはないと思います。
かけそば+大海老天+あみ天  さらにあみ天は、サクッとしたあみのかき揚げ。香ばしいかほりがたまらないのよ。

 けっこうお高めだけど、満足感高かったよ〜 ごちそうさまでした。
(24.1)
 久しぶりのそば千は、かけそば\380にきのこ\160とまいたけ天\120を載せてね。きのこ尽くしだよ。
かけそば+きのこそば+まいたけ天  予想外だったのは、きのこ。きのこの天ぷらかと思ったんだけど、天ぷらではなく、茹でたか、アブラで素揚げしたきのこでした。でも、天ぷらとはひと味違った歯応えはいいね。エリンギとかしめじなんかだね。
かけそば+きのこそば+まいたけ天  まいたけ天は天ぷらだから、きのことは違った感触だね。けっこうボリュームあって満足!美味しかった!ごちそうさまでした。
(24.3)
かけそば+あみ天+なす天  久しぶりのそば千だね。ここに来ると、やはり、売りである、あみ天\120は外せないんだよね。そして、なす天\100も追加ね。
かけそば+あみ天+なす天  こちらの天ぷらは、カリッとした歯応えがいいんだよね。そして、あみ天の海老の風味が旨いのよ。確かに、海老天より旨いと言うのも分かる気がする。
かけそば+あみ天+なす天  なす天は暗黒汁を吸い込んで、旨さ倍増だね。美味しかったな。ごちそうさまでした。
(24.5)
かけそば+ゲソ天+あじ天  今日のそば千は、かけそば\380にゲソ天\120とあじ天\120の海鮮尽くしでね。

 いつもの暗黒汁だけど、だしをしっかり感じられるんだよね。
かけそば+ゲソ天+あじ天  載せものはお値段安いから、小さめなのは仕方ないよね。ゲソ天もゲソが少なくてちょい残念かな。
かけそば+ゲソ天+あじ天  あじ天はキチンと小骨も取ってあって味らしさを味わえてよかったよ。

 立ち食い蕎麦もかなり値上げしてるから、これで¥600はありがたすぎるよね。ごちそうさまでした。
(24.6)
メニュー  久しぶりのそば千。ここに来たら、やはり、おきあみ天\500は外せないんだよね。今日はさらに最近食べてなかったゲソ天\140をね。ゲソやいかだけ値上がりしているみたい。
おきあみ天そば+ゲソ天   小ぶりな天ぷらだけど、2枚載せだと丼いっぱいになるね。
おきあみ天そば+ゲソ天
おきあみ天そば+ゲソ天  おきあみ天は小海老みたいなヤツ。店では、「海老天よりうまい」と、書いてあります。海老天とは異なり、干しエビの風味で、カラリと揚がった天ぷらは独特の旨さがあるんだよね。ハマるとまた食べたくなるよ。
おきあみ天そば+ゲソ天  ゲソ天のゲソはそんなにボリュームないけど、あのコリコリ感は癖になるんだよね。美味しかった!ごちそうさまでした。
(24.12)
かけそば+ごぼう天+春菊天  久しぶりのそば千。今日はかけそば\380にごぼう天\100と春菊天\100を載せてね。
かけそば+ごぼう天+春菊天  こちらの春菊天、軽い揚げ具合で、サクサク。うどん粉ぽさがなくて、春菊の苦みを感じられていいね。
かけそば+ごぼう天+春菊天  ごぼう天はちょい小さめ。ごぼうの土っぽさを感じられました。

 何よりも久しぶりの暗黒汁。濃いめの醤油感が東京の蕎麦を感じさせるね。ごちそうさまでした。
(25.2)

  2

hiroの湯めぐり日記 ホーム  千代田区一覧