晩杯屋
13

  

メニュー  御徒町をぶらぶらしていたら、ガード下に新しい店ができていたので、ついついね。

 ここはひとり呑みには嬉しい店なのよ。だって、1人分にちょうどいい量の肴。だから、お値段も安いしね。メニューも豊富なのが嬉しいところ。
メニュー  久々だったんだけど、ラインナップは変わらないね。
黒板メニュー
燗酒 今日は寒かったから燗酒\250からだね。酒はきゅ〜んと身体の中から温めてくれるね。
カキ天  肴はカキ天\310だね。カキ酢もあったけど、今日はカキ天にしてみたよ。塩で食べるカキ天も旨いね。
揚げ塩ぎんなん  冬はカキと共に揚げぎんなん\150も旨いんだよね。いい揚げ色が酒をさらに欲しちゃうね。シンプルだけどあと引く旨さだね。
レバフライ  最後は好物のレバフライ\190。薄めなんだけど、カラッと揚がったレバーとソースの絡み合いもいいんだよね。これも酒を旨くするね。美味しかったな。ごちそうさまでした。
(24.12)
生ビール  久しぶりのガード下の居酒屋。立ち呑みだけど、ボンビーhiroには落ち着く空間なんだよね。でも、今日の店は、時おりゴーゴーと電車の通過音が鳴り響き、振動もね。皿に置いた箸が落ちるほどでした。

 まずは生ビール\490からだね。仕事帰りじゃないけど、やっぱり外で呑む生ビールってひと味違うよね。
なすと餅の揚げ出し  肴は、なすと餅の揚げ出し\190からね。だしに浸った揚げなすと揚げ餅、これがなかなか旨いんだよね。腹持ちもいいしね。
かき酢  続いて旬のかき酢\310。子どもの頃は苦手だったかきも大人になったらしっかりと好物になってる(^_^;) 
チューハイ  生ビールの後はスッキリとチューハイ\250ね。
厚揚げ納豆  そして厚揚げ納豆\190ね。焼いた厚揚げと納豆の合わせ技。けっこうこれ旨いね。酒にも合うし。家でも簡単に作れるね。やってみよう!ほろ酔い加減で〆ね!ごちそうさまでした。
(25.2)

                  10
11  12  13

hiroの湯めぐり日記 ホーム  チェーン店一覧